コメント総数:1901件
3時間が限界デスね。
受験の時に開館から閉館まで利用してました。大学生の時も、空き時間はよく大学の図書館に通っていました。
50年前の学生時は有るけど社会人からは無いな。
すご〜い昔の話、高校受験で、夏休み中、朝8時前から並んで夕方涼しくなるまで、皆で10時間ぐらい。
いつも利用しています。
今だと図書館で学習なんて時代遅れだな
探したい本があって読むときは3時間以上いました
3時間です。
興味のあることを調べたりするときは結構時間がかかります。 よく利用しているので週の利用時間を合計すると2時間くらいになるかも。
子供の付き添いで本を借りに行ってました。
子ども(就学前〜小学校)の頃は、ときどき行ってたけど、以後、まったく行ってない。
読書嫌い
普通は1時間未満、国会図書館は四時間以上
行く事ないです。
数回学生時代に学校の図書館くらい
研究・調査・資料漁りをする所。読書はオマケ、学習はお門違い、他所でさせろ。学習室・学習棟を作る頭は無いんだね、だからバカ役人。誰の金で喰ってるか学習させる部屋も作れ。
資格取得の勉強で良く利用してました。今も本1冊は読んでから帰ってきます。
小学生の頃は敷地内に図書館があってよく通ってました
学生時代
学生の頃は 長居してたなー
コメント総数:1901件
3時間が限界デスね。
受験の時に開館から閉館まで利用してました。大学生の時も、空き時間はよく大学の図書館に通っていました。
50年前の学生時は有るけど社会人からは無いな。
すご〜い昔の話、高校受験で、夏休み中、朝8時前から並んで夕方涼しくなるまで、皆で10時間ぐらい。
いつも利用しています。
今だと図書館で学習なんて時代遅れだな
探したい本があって読むときは3時間以上いました
3時間です。
興味のあることを調べたりするときは結構時間がかかります。 よく利用しているので週の利用時間を合計すると2時間くらいになるかも。
子供の付き添いで本を借りに行ってました。
子ども(就学前〜小学校)の頃は、ときどき行ってたけど、以後、まったく行ってない。
読書嫌い
普通は1時間未満、国会図書館は四時間以上
行く事ないです。
数回学生時代に学校の図書館くらい
研究・調査・資料漁りをする所。読書はオマケ、学習はお門違い、他所でさせろ。学習室・学習棟を作る頭は無いんだね、だからバカ役人。誰の金で喰ってるか学習させる部屋も作れ。
資格取得の勉強で良く利用してました。今も本1冊は読んでから帰ってきます。
小学生の頃は敷地内に図書館があってよく通ってました
学生時代
学生の頃は 長居してたなー