デイリサーチ

年功序列についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1977件

2019/08/15 06:05
どちらとも言えない ひろふぁぐさん / / ?代

ふっ

2019/08/15 06:05
賛成 ぞろりさん / / ?代

ある程度は必要。

2019/08/15 06:04
どちらとも言えない 雷電さん / 男性 / 40代

業種によるかなぁ〜

2019/08/15 06:04
どちらとも言えない brianさん / / ?代

その時による

2019/08/15 06:04
どちらとも言えない ?さん / / ?代

有能な人が長年会社に貢献(後輩育成にも努力している)なら年功序列でも賛成だけど、中にはいばり腐って利己主義に走ってる老獪も多々ありなので…

2019/08/15 06:04
どちらとも言えない ?さん / / ?代

長短それぞれだと思うが、若い時安使いしておいて後から成果主義でリセットするのはルール違反。

2019/08/15 06:04
賛成 ?さん / 男性 / 70代

子供の成長に合わせて給料が上がるのは悪いことじゃないと思う。日本はこれで経済発展を進めてきた。

2019/08/15 06:03
どちらとも言えない ?さん / / ?代

です

2019/08/15 06:01
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらかと聞かれるとわからない。

2019/08/15 06:00
どちらとも言えない ?さん / 女性 / ?代

偏るのが良くない

2019/08/15 05:59
どちらとも言えない ksさん / / ?代

仕事ができても人としては?

2019/08/15 05:59
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 30代

採用する組織があってもいいし、別の尺度・待遇を採用する組織があってもいい。

2019/08/15 05:57
反対 バイキチさん / / ?代

公務員がそうでしょう。私は市役所勤めの人間を何人も知っていますが、民間企業では使い物にならない人間ばかり、屁理屈ばかりで仕事はできない、それでいて年功序列の為、給料明細を観ましたが、地場産業で働く人間の倍近くの所得です。年功序列は給料泥棒の育成制度です。

2019/08/15 05:57
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

普通に出来る人なら、年功序列で問題ない。経験量が豊富だから。

2019/08/15 05:56
どちらとも言えない アネモネさん / 女性 / 40代

若いのだけでは不安定。年功だけでやれて来た人だけでも不安。どっちのいいところもバランスよく取り入れられるといい。

2019/08/15 05:55
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

何が?

2019/08/15 05:55
どちらとも言えない kachyanさん / 男性 / 70代

ですね。

2019/08/15 05:54
どちらとも言えない 海驢羅頭さん / 男性 / 60代

難しい。けど、できる人にはそれなりの報酬をとは思う。

2019/08/15 05:52
どちらとも言えない ?さん / / ?代

適材適所

2019/08/15 05:51
どちらとも言えない 小樽に住んでましたさん / 男性 / 40代

やっぱり、現状に甘んじず常に改善策、新規取組、変革を取り入れること。この上で、年功序列は成立する。会社の隅々や、個々の業務の業界慣習を理解し、利害関係者の信頼感計を得るにはやはり経験と実績が必要ですからね。