デイリサーチ

年功序列についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1977件

2019/08/15 19:03
反対 teleさん / 男性 / 60代

今はそんな時代じゃない

2019/08/15 19:02
どちらとも言えない mさん / / ?代

人によります。尊敬できる・見習うべき点がある人であれば敬いたいと思いますが、大したこともしてないくせに敬えと上から言ってくる人は嫌いですね。

2019/08/15 18:59
どちらとも言えない ?さん / / ?代

うちの職場では年功序列ではなく入社年数と資格等によって給料や役職が決まっている。わかりやすくて問題がない。立場が上でも年上の人には敬語を使っているからから上手くいっているのかも。でも年功序列の方が上手くいく場合もあると思うから、何とも・・・。

2019/08/15 18:59
賛成 ?さん / / ?代

基本的には経験がある方が上に立つべきだろ?実際には使えないヤツがほとんどで草生えるけどな!

2019/08/15 18:57
どちらとも言えない さくらさくらさんさん / / ?代

これからの時代若者の出番でしょう

2019/08/15 18:55
反対 ?さん / 男性 / 40代

資格不要の単純作業に関しては駄目でしょう。特に資格不所持の土建関係従事者は30台後半をピークに逆に下げないと。それに、そもそも年上だったら何でもかんでも敬えってのは大間違い。大事なのは年齢では無く人間性でしょ。

2019/08/15 18:55
反対 かずかずさん / / ?代

どんなに頑張っても出世ができなかったからなんとも言えないです。

2019/08/15 18:55
賛成 ?さん / / ?代

こっち

2019/08/15 18:54
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 50代

長幼の序という言葉通り、年上を敬う気持ちは変わらないで欲しいけど…企業などのこととなるとまた違う話になる気がします

2019/08/15 18:53
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 50代

二択の問題ではないて思いますが。

2019/08/15 18:51
反対 ?さん / / ?代

と、思ったけどその時々で。

2019/08/15 18:51
どちらとも言えない もちこさん / 女性 / ?代

上がつっかえて良い人材が出世出来ない事もあるが難しい。

2019/08/15 18:51
どちらとも言えない カメラスキイさん / 男性 / 70代

はい

2019/08/15 18:50
賛成 アディゼロライダーさん / / ?代

わかりやすいし、年上の人にはやはり一日の長がある。もちろん能力の有無については別の話だけど、年長者にはその経験に応じた敬うべきところがある。

2019/08/15 18:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

実力主義が増えてるかも^^;

2019/08/15 18:47
どちらとも言えない ?さん / / ?代

長く生きて尊敬できる素晴らしい人ばかりなら、 それでもいいと思います。

2019/08/15 18:45
どちらとも言えない ?さん / / ?代

何とも言えない。

2019/08/15 18:45
どちらとも言えない ますくめろんさん / 男性 / 40代

勤続年数と実力、家族構成など鑑みて、臨機応変で決めればいいのでは。

2019/08/15 18:45
どちらとも言えない KGRさん / 男性 / ?代

良い面もあれば悪い面もある。年功序列だけを止めてもしょうがない。新卒一斉採用の是非、中途採用を含む労働流動性の問題、永年勤続と退職金の関連等々、労働環境全般にわたって絡む問題。専門職と管理職の関係性、キャリアアップの捉え方も関係する。年功=長く勤めていることを忠誠心あるいは功として認めないのであれば、できる者はますます処遇がアップし、できないものはどんどん落ちこぼれていく究極の格差社会へ。

2019/08/15 18:42
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ある程度は賛成