デイリサーチ

年功序列についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1977件

2019/08/15 15:29
どちらとも言えない ?さん / / ?代

組織維持のためにはやむを得ない場合もある。年功序列の表現はどうかと思うが、子供の成長で金がかかる時期の給与を上げる仕組みが無いと少子化はドンドン進む。金持ち経営者、金持ち政治屋には分らんだろうな。

2019/08/15 15:28
どちらとも言えない かもちゃんさん / 男性 / 70代

年功序列の時代を過ごしてきました。 今後のは・・・・

2019/08/15 15:28
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 60代

年の功がある人にはそれなりの尊敬や待遇が必要なので、いわゆる仕事が出来るだけで優劣を決めてしまうのもどうかなとは思う。年下の社員が年配の再雇用の人を頭ごなしに叱りつける姿とか見かけると気分が悪い。上司なら叱り方も学ぶべきでしょう。

2019/08/15 15:26
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ケースバイケース

2019/08/15 15:26
どちらとも言えない ガロさん / / ?代

能力のない老害ばかりが出世したら会社はどうなるの?

2019/08/15 15:26
どちらとも言えない かぐらさん / 男性 / 30代

ずっとやっているひと=その仕事のスペシャリストであることが多いため必要であるとも思うが、ひとつの考え方に固執してしまうこともあり柔軟な考えを持った年齢という意味だけではなく若い人間が敬われることも必要だと思う

2019/08/15 15:25
どちらとも言えない 匿名さん / / ?代

職人的な事を覚えるのであれば、ある程度経験ある人がいた方が良いと思う

2019/08/15 15:24
賛成 たいとさん / 男性 / 60代

悪い事ばかりじゃ無いからね。

2019/08/15 15:23
反対 ?さん / 男性 / 50代

でた、どちらとも言えない。笑う。

2019/08/15 15:22
どちらとも言えない ?さん / / ?代

結果論。

2019/08/15 15:22
どちらとも言えない ?さん / / ?代

分野によって変わるので何とも言えません

2019/08/15 15:20
どちらとも言えない ?さん / / ?代

業務内容次第でしょ

2019/08/15 15:20
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 70代

一般の組織で常勤として働いたことがないのでよくわからない。が、ゴマすりであれば出世するとか、なかなか実力は評価されない傾向にあるらしい。ただ、上だからといって実績もないのにパワハラは論外。

2019/08/15 15:19
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらとも

2019/08/15 15:19
どちらとも言えない ?さん / / ?代

人による

2019/08/15 15:19
どちらとも言えない バイクさん / 男性 / 50代

わかりません

2019/08/15 15:19
賛成 ?さん / 男性 / 40代

ある程度は必要かと。クソみたい奴も多いけど、亀の甲より年の功って言うくらいで、年配者の言葉に耳を傾けると発見があったりする。パワハラみたいのはダメ!

2019/08/15 15:18
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

要は個人の資質があればいいと思うが、行き過ぎた能力主義や成果主義には疑問をずっと感じてきた。

2019/08/15 15:17
どちらとも言えない あめろーさん / / ?代

う〜ん・・。

2019/08/15 15:17
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

これは職場のことなのか、それ以外のことなのか、それによってかわるからなんとも言えない。