デイリサーチ

年功序列についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:1977件

2019/08/15 13:30
賛成 としさん / 男性 / 70代

給与以外は?年功序列が崩れるから常識やモラルが薄れる

2019/08/15 13:29
どちらとも言えない ?さん / / ?代

業務内容にもよるなぁ・・・ 長年の経験がモノを言う職人系の仕事だとそれも必要に思うし、逆に古い頭ではどうにもならないような仕事だと不必要にも思うし。

2019/08/15 13:28
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 70代

ある程度のところまでは年功序列が良いが決定権を伴う話は年功序列は不要。

2019/08/15 13:28
どちらとも言えない 幸恵憲さん / / ?代

年功序列であっても、給与体系で生産性や能力給で調整するべきものであれば良いのでは!

2019/08/15 13:28
反対 Hermitさん / 男性 / 50代

このような制度は先進国では日本でしか採用してないそうです。この問題点は橘玲氏の著作にくわしく書かれています。

2019/08/15 13:27
賛成 パパガメラさん / 男性 / 60代

です

2019/08/15 13:26
反対 ?さん / / 50代

時代遅れだと思います。

2019/08/15 13:26
賛成 月風狼さん / 男性 / 50代

ある程度との制限付きだけど、今の日本の仕組みだと必要だと思います。 教育が上の学校になるほど費用が高くなる、保険も年が上の方が高くなるし、介護保険も強制的に徴収されていく、この制度を解消しない限り、年功序列を無くすと、生活が壊れる。それに生産性だけが本質ではないので、残すべき。

2019/08/15 13:26
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どうでもいい

2019/08/15 13:25
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 50代

以前は多くいた、仕事もできない年長なだけの社員。が、もうそんな人を雇ったままの会社は 存続自体が難しそう。

2019/08/15 13:25
反対 Pontarosさん / / ?代

くだらない制度だ

2019/08/15 13:25
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

キャリヤやスキルだと思う、但しキャリアは積んでいてもスキルの足りないのはダメ!キャリヤを積んでいる分のスキルがないといけない。 また、キャリヤが短くてもスキル(センス)のある人間もいるので評価しなくてはダメだと思います。

2019/08/15 13:24
賛成 ジュンさん / 男性 / 40代

順番ですからね。

2019/08/15 13:24
どちらとも言えない さいちゃんさん / 男性 / ?代

です。

2019/08/15 13:24
反対 マルモさん / 男性 / 50代

個人事業主ですから関係無いです、やっただけ自分の収入になりますしね。

2019/08/15 13:23
反対 NOKIEさん / 男性 / 60代

さすがに古いね

2019/08/15 13:23
反対 サンタクさん / 男性 / 50代

50歳過ぎて思うことは、ただ単に年齢を重ねただけでつまらない御仁が多いことに気付いた。

2019/08/15 13:22
どちらとも言えない ?さん / / ?代

適材適所がいいが、歳を積み重ねたからこそ気付くことも多いと思うので。

2019/08/15 13:22
反対 ?さん / 男性 / 50代

終身雇用が保証されないのに年功序列だけが残るのはおかしい。むしろ年功序列を廃止しても良いから終身雇用を残すべき

2019/08/15 13:22
どちらとも言えない ?さん / / ?代

或る意味では責任の所在が判りやすい、最近流行りの責任の所在がはっきりしない企業の逃げ体質は働く人の士気を下げ信用を小出しに切り取って成り立ってる。経営陣はこれに何の疑問も持たない。