コメント総数:1640件
覚えているのは8時間とも言われるが8時間以上たって思い出すこともしばしばある。
ぼけ〜っとしてて わからん。
内容はおぼえてなくても、夢を見ている時の気分だけ覚えてるってこともよくある。
定かでないときもある
見ているのかもしれない。 いい夢なら覚えていたい。
目が覚め始めると夢の内容が、どんどん頭から消えていく。
かな?
夢か現実かよくわからない夢を見ることが多いです
殆ど覚えて無いけどたまに
覚えている時もある
夢を見ているかわからないという人は知識不足だな 夢は必ず見るんだぞ
見てるんだか見てないんだか....
殆ど覚えてないが、たまに興味深いことがあれば思いだす
たまに覚えている。
日常生活の延長上っぽい夢がない夢を見続けているのですごく疲れます
半分以上は、忘れてしまっている。
忘れることも多いので家族にベラベラ喋っておく。
夢は見た事がない。
最近全然夢を見ない 年齢のせいかと思ったけど、コメント拝見すると年齢は関係なさそうだ このところずっと、1時間半〜長くて3時間毎に目が覚めるので、レム睡眠しかできてないから夢を見てるはずなんだけどな
学生時代は、見たい夢を見る事も出来たり、夢の続きを連日見たりもしてましたねぇ。今は、良い悪いは別にしても夢の内容は覚えてますね。まぁ、夢を見るってのは熟睡できていないので、脳には良くないですがね。
コメント総数:1640件
覚えているのは8時間とも言われるが8時間以上たって思い出すこともしばしばある。
ぼけ〜っとしてて わからん。
内容はおぼえてなくても、夢を見ている時の気分だけ覚えてるってこともよくある。
定かでないときもある
見ているのかもしれない。 いい夢なら覚えていたい。
目が覚め始めると夢の内容が、どんどん頭から消えていく。
かな?
夢か現実かよくわからない夢を見ることが多いです
殆ど覚えて無いけどたまに
覚えている時もある
夢を見ているかわからないという人は知識不足だな 夢は必ず見るんだぞ
見てるんだか見てないんだか....
殆ど覚えてないが、たまに興味深いことがあれば思いだす
たまに覚えている。
日常生活の延長上っぽい夢がない夢を見続けているのですごく疲れます
半分以上は、忘れてしまっている。
忘れることも多いので家族にベラベラ喋っておく。
夢は見た事がない。
最近全然夢を見ない 年齢のせいかと思ったけど、コメント拝見すると年齢は関係なさそうだ このところずっと、1時間半〜長くて3時間毎に目が覚めるので、レム睡眠しかできてないから夢を見てるはずなんだけどな
学生時代は、見たい夢を見る事も出来たり、夢の続きを連日見たりもしてましたねぇ。今は、良い悪いは別にしても夢の内容は覚えてますね。まぁ、夢を見るってのは熟睡できていないので、脳には良くないですがね。