このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1640件
目覚めても又直ぐ寝てしまうと、どんな夢か忘れている。起きる直前の夢は、良く覚えている。
夢を見たければ、ビタミンBを多めにとると良いみたいです。
面白い夢だったら携帯にメモってる。あとで見返すと面白い
リアルな夢とか、同じ夢を何回も見ます。
子どもの頃から夢見だけは自由自在。面白かったら次の日続きも見れる。
いつも途中で目が覚めてしまうから、夢での出来事は中途半端。
ラッキーな夢を覚えてた日に、良い事があった日がある!
時々、夢の内容を覚えている事が有る。大抵は、脈絡の無い展開だが、何らかのパターンが在る様だ。何度か、同じ夢を見たり、気にしている事が夢の中に出て来る事も有る。或いは、既に昔の事なのに、学校に通っていたり、(同じ家の中の)移る前に使っていた部屋を使っていたり、意味が解らない。
悪夢障害を持っています。命を脅かされるような夢や、リアルすぎて現実と全く区別がつかない夢を見て、目覚めても完全に覚えているので日中も疲れてしまって生活が困難です。
覚えてると思っても話し出すと覚えて無い
夢の続きを起きて考えることがあります。
夢など見ない。現実しか見れない。
二度寝した時とか、たまに予定が無く疲れていて惰眠を貪った時などに見た夢はハッキリ覚えていることが多い。日頃はほとんど覚えていない。
同じ夢を見る事 有りませんか
疲れている時とか朝方の眠りが浅い時に怖い夢を見て、ハッキリ覚えていることがある(T ^ T)
回答別コメント
過去の設問
コメント総数:1640件
目覚めても又直ぐ寝てしまうと、どんな夢か忘れている。起きる直前の夢は、良く覚えている。
夢を見たければ、ビタミンBを多めにとると良いみたいです。
面白い夢だったら携帯にメモってる。あとで見返すと面白い
リアルな夢とか、同じ夢を何回も見ます。
子どもの頃から夢見だけは自由自在。面白かったら次の日続きも見れる。
いつも途中で目が覚めてしまうから、夢での出来事は中途半端。
ラッキーな夢を覚えてた日に、良い事があった日がある!
時々、夢の内容を覚えている事が有る。大抵は、脈絡の無い展開だが、何らかのパターンが在る様だ。何度か、同じ夢を見たり、気にしている事が夢の中に出て来る事も有る。或いは、既に昔の事なのに、学校に通っていたり、(同じ家の中の)移る前に使っていた部屋を使っていたり、意味が解らない。
悪夢障害を持っています。命を脅かされるような夢や、リアルすぎて現実と全く区別がつかない夢を見て、目覚めても完全に覚えているので日中も疲れてしまって生活が困難です。
覚えてると思っても話し出すと覚えて無い
夢の続きを起きて考えることがあります。
夢など見ない。現実しか見れない。
二度寝した時とか、たまに予定が無く疲れていて惰眠を貪った時などに見た夢はハッキリ覚えていることが多い。日頃はほとんど覚えていない。
同じ夢を見る事 有りませんか
疲れている時とか朝方の眠りが浅い時に怖い夢を見て、ハッキリ覚えていることがある(T ^ T)