コメント総数:1975件
いいことでもある
自分自身はがっつりカード支払いメインの日常なのに、現金集金が基本で長年やってきた仕事にもキャッシュレス化がやってきて、嫌悪感を感じてしまうこの老害…
たまぁ〜にね
紙じゃないと本を読んだ気にならないとか
孫に言われます。
そろそろスマホに変えねばと
歳だからしょうがない。
旧制教育に憧れて数十年
世の中はどんどん進んでいますね。
一億総白痴化と言われて久しいが、「タピオカおいしいっ」とか言ってる若者を見ると昔からなんにも変わってない。白痴ばっかり。
本当にたまにね
たまに
夏の甲子園を見ると、私よりずっと年上のお兄ちゃん達の世界だなぁ、なんて思ってました。今ではすっかり私の方が年上です。 後は、若者の言葉が分からないこと。 もう若者って言葉を自分が使っちゃっている事で時代を感じます。
大して違和感は感じないがこれが時代遅れなのかもしれない
ありますね
利己主義な時代になったからね
遅れているとは思わない
感じない
です。
よくあります、時代を感じます。
コメント総数:1975件
いいことでもある
自分自身はがっつりカード支払いメインの日常なのに、現金集金が基本で長年やってきた仕事にもキャッシュレス化がやってきて、嫌悪感を感じてしまうこの老害…
たまぁ〜にね
紙じゃないと本を読んだ気にならないとか
孫に言われます。
そろそろスマホに変えねばと
歳だからしょうがない。
旧制教育に憧れて数十年
世の中はどんどん進んでいますね。
一億総白痴化と言われて久しいが、「タピオカおいしいっ」とか言ってる若者を見ると昔からなんにも変わってない。白痴ばっかり。
本当にたまにね
たまに
夏の甲子園を見ると、私よりずっと年上のお兄ちゃん達の世界だなぁ、なんて思ってました。今ではすっかり私の方が年上です。 後は、若者の言葉が分からないこと。 もう若者って言葉を自分が使っちゃっている事で時代を感じます。
大して違和感は感じないがこれが時代遅れなのかもしれない
ありますね
利己主義な時代になったからね
遅れているとは思わない
感じない
です。
よくあります、時代を感じます。