コメント総数:1975件
間もなく後期高齢者、古い人間です
たまに有る。「時代が違う」の一言ではすまされない。この先不安感が増幅している。マナー一つ取っても!今の中国人の様になってしまうのでは!!
ここのコメント読んで安心しました。
遅れてるとは思わないが世代ごとの違いは感じる。ただし、今流行の考え方や習慣が永遠に続く訳でもない。
頑固なので。
自由に生きているので無い。
年取るとね
後輩達と話すと、時代遅れだと感じる。
昔考えていたことが現実になったことなら多々ある
10年ぐらい前、子供たちが、匙という言葉を知らなかった。びっくりしたと同時に、年を感じた。学校で教えていない事にも、驚いた。
80代の高齢成れど、社会経験不足で子供まがいの言動の人が多いのには驚きます!人生何を学んで此の世を去るか? 一世一基が生長を止めてしまった!
と、言いますか、わかりません。
考えが古いと言われます。
ですよ。
時代も人も過去から余り変化していないんじゃないの
昭和世代だがぜんぜん気にならないwww
時代について行けない部分もある。
社会常識的なことは間違っていないし、言葉の違いなどジェネレーションギャップはあったりするが、時代遅れと考えていない。
というか、常識が変。と感じることがある。礼儀をわきまえない人が多いけど、それで平気な人をたくさん見ると、自分が変なのかと思えてくる。
考え方が合わない。
コメント総数:1975件
間もなく後期高齢者、古い人間です
たまに有る。「時代が違う」の一言ではすまされない。この先不安感が増幅している。マナー一つ取っても!今の中国人の様になってしまうのでは!!
ここのコメント読んで安心しました。
遅れてるとは思わないが世代ごとの違いは感じる。ただし、今流行の考え方や習慣が永遠に続く訳でもない。
頑固なので。
自由に生きているので無い。
年取るとね
後輩達と話すと、時代遅れだと感じる。
昔考えていたことが現実になったことなら多々ある
10年ぐらい前、子供たちが、匙という言葉を知らなかった。びっくりしたと同時に、年を感じた。学校で教えていない事にも、驚いた。
80代の高齢成れど、社会経験不足で子供まがいの言動の人が多いのには驚きます!人生何を学んで此の世を去るか? 一世一基が生長を止めてしまった!
と、言いますか、わかりません。
考えが古いと言われます。
ですよ。
時代も人も過去から余り変化していないんじゃないの
昭和世代だがぜんぜん気にならないwww
時代について行けない部分もある。
社会常識的なことは間違っていないし、言葉の違いなどジェネレーションギャップはあったりするが、時代遅れと考えていない。
というか、常識が変。と感じることがある。礼儀をわきまえない人が多いけど、それで平気な人をたくさん見ると、自分が変なのかと思えてくる。
考え方が合わない。