コメント総数:2392件
何かね。
子供ができたとき、どちらの姓をなのるかがややこしい。兄弟姉妹で別々の姓を名乗ったりするのか?
私は生まれ育った姓に愛着を持っています。国民に選択肢を与えるべきです。
好きにしたらいいと思う。ただ、子どもは?
同姓にする必要性は家族という事が判別し易いというただ一点だけでしょ?その為に発生する手間が大きすぎる。また姓を変更した人は論文提出実績が完全に消滅するとなるなど不都合が莫大。そして離婚すればまた大きな手間がかかる。こんな非合理的な事を放置する意味が解らない。理解するつもりもない。
跡継ぎ問題で長女の結婚の時に姓で揉めたけど、結局、5年足らずで離婚して男の孫つれて戻ってきた。跡継ぎができて、遊び人の男と別れられて良かった
英語国流に中に居れるならまだ良いが、中華国流は紛らわしくて困る絶対反対。何のために結婚して一緒に住むのだ。単なる同居人にのみ許せ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
結婚していないので何とも答えようがありません
ややこしくなる
大賛成です。民主主義なのだから、国民に自由選択権を与えなきゃ!日本って本当に変な国ですね!!
お互いに信頼関係があればどっちでもいいのでは。
全員が別姓にしなければならない訳ではない。同姓にしたい人は同姓に。別姓にしたい人は別姓に。
いいのかも知れませんが
別性の方が面倒なくていいかもと個人的には思う
はんたいです。
後々の問題はあると思うけど、いいのではないかな。
本人次第で良いのでは?
夫婦別姓にすべきだなんて思わないが、したい人について禁止すべきではないということ。
コメント総数:2392件
何かね。
子供ができたとき、どちらの姓をなのるかがややこしい。兄弟姉妹で別々の姓を名乗ったりするのか?
私は生まれ育った姓に愛着を持っています。国民に選択肢を与えるべきです。
好きにしたらいいと思う。ただ、子どもは?
同姓にする必要性は家族という事が判別し易いというただ一点だけでしょ?その為に発生する手間が大きすぎる。また姓を変更した人は論文提出実績が完全に消滅するとなるなど不都合が莫大。そして離婚すればまた大きな手間がかかる。こんな非合理的な事を放置する意味が解らない。理解するつもりもない。
跡継ぎ問題で長女の結婚の時に姓で揉めたけど、結局、5年足らずで離婚して男の孫つれて戻ってきた。跡継ぎができて、遊び人の男と別れられて良かった
英語国流に中に居れるならまだ良いが、中華国流は紛らわしくて困る絶対反対。何のために結婚して一緒に住むのだ。単なる同居人にのみ許せ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
結婚していないので何とも答えようがありません
ややこしくなる
大賛成です。民主主義なのだから、国民に自由選択権を与えなきゃ!日本って本当に変な国ですね!!
お互いに信頼関係があればどっちでもいいのでは。
全員が別姓にしなければならない訳ではない。同姓にしたい人は同姓に。別姓にしたい人は別姓に。
いいのかも知れませんが
いいのかも知れませんが
別性の方が面倒なくていいかもと個人的には思う
はんたいです。
後々の問題はあると思うけど、いいのではないかな。
本人次第で良いのでは?
夫婦別姓にすべきだなんて思わないが、したい人について禁止すべきではないということ。