デイリサーチ

夫婦別姓についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2392件

2019/12/30 09:47
反対 マンマミーアさん / 男性 / 60代

夫婦の意味が無いただの内縁関係

2019/12/30 09:47
反対 ?さん / 女性 / 30代

たぶん戸籍や人名が訳が分からなくなる

2019/12/30 09:46
どちらとも言えない 近江の仙人さん / 男性 / 70代

選択にまかせたら・・

2019/12/30 09:46
賛成 ?さん / 女性 / 50代

国際社会にそぐわない。私は事実婚

2019/12/30 09:46
反対 りゅうさん / 男性 / 60代

紛らわしい上に子供はどうするの、無責任だと思う

2019/12/30 09:46
賛成 カロスさん / / ?代

苗字をそのままにしておくことで結婚後の煩わしさが軽減されて結婚のハードルが下がるかなと思った

2019/12/30 09:45
賛成 たまらさん / 女性 / 60代

夫が米国人だが、結婚後は夫婦別姓、私は日本姓のままで20年。 国際結婚では夫婦別姓はごく日常で、誰も気にしない。 本人たちの問題なのに、日本が国の決まりとしてなぜこんなに騒ぐのかまったく理解ができない。 「どちらとも言えない」は、日本独特の世界に通用しない考え方。

2019/12/30 09:45
反対 ?さん / / ?代

まあね。

2019/12/30 09:45
反対 ポンポコポンさん / 男性 / 60代

中国や韓国などの夫婦別姓の国では子供は父親の姓を継ぐことになっているが、賛成の人はこれをどう思うか聞きたい。家族で母親だけの姓が異なるなんて変な風景だとは思わないのだろうか? 多分あまり深く考えずに昨今の風潮に流されているだけだとは思うが。

2019/12/30 09:45
どちらとも言えない としさん / 男性 / 70代

何とも

2019/12/30 09:45
どちらとも言えない ORCAさん / / ?代

自分は反対に近い意見だが、それを他人にまで教養はできない気がする。

2019/12/30 09:45
反対 くわさん / / ?代

昔家の事情で上が父親の姓で下が母親の姓の人が居た

2019/12/30 09:44
反対 ?さん / 男性 / 70代

夫婦として一体感がないように思う

2019/12/30 09:44
反対 kirajiさん / / ?代

反対です。

2019/12/30 09:44
どちらとも言えない ?さん / / ?代

わからない

2019/12/30 09:43
反対 Chapさん / 男性 / 70代

ややこしくなるだけだ!!

2019/12/30 09:43
どちらとも言えない おどろきのアンさん / / ?代

メリット、デメリットどちらもある。現時点ではどちらが良いとは言えない。

2019/12/30 09:43
反対 ?さん / / ?代

家族制度が壊れる。戦前のソビエトで実証済み。スターリンですら、これはダメだと考えた。そして仮想敵国に対しては有効とも考えた。

2019/12/30 09:43
どちらとも言えない ?さん / / ?代

本人次第

2019/12/30 09:42
どちらとも言えない やまとさん / / ?代

二人の好き好きでいいのでわ