デイリサーチ

夫婦別姓についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2392件

2019/12/30 15:10
賛成 ?さん / 女性 / 60代

女性は全て変えなくてはいけないので大変、仕事をしてる場合も名字を変えるのも・・・・

2019/12/30 15:10
賛成 S.Fujiさん / 男性 / 60代

○○家と△△家の結婚ではなく、AさんとBさんの個人同士の結婚であり、2人が同姓がいいか別姓がいいか、場合によっては新しい姓にしてしまおうと考えるか、自由でいいんでしょう。

2019/12/30 15:10
どちらとも言えない おっさん / 男性 / 40代

反対の人って別姓を強制されると思ってるんだよなあ

2019/12/30 15:10
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

好きにすれば良い どうでもいい

2019/12/30 15:10
賛成 なかぼんさん / 男性 / 60代

妻が中国人という事も有り別姓で暮らしています。問題は何ら起こって居ませんよ??

2019/12/30 15:09
反対 ?さん / / ?代

「夫婦別姓」は純日本国民ではないやつらの戯言。それよりも、在日の通名をなくせ!!

2019/12/30 15:09
どちらとも言えない wrさん / 男性 / 50代

選択肢としては、あってもいい。強制はダメ。だから、どっちでもいい。

2019/12/30 15:08
賛成 ?さん / 女性 / 30代

今は結婚や夫婦の形もいろんなパターンがあると思うので、希望の方は別姓で良いと思います。結婚した際に姓が変わる方は、いろんな手続きをする必要性が出てきて苦労すると聞きますし…仕事面でも様々な問題が出てきていると聞きます。今は結婚されても仕事を続ける人も多いですし、現実的な制度では無くなってきていると思いますよ。

2019/12/30 15:07
反対 youさん / 男性 / 50代

夫婦で居る必要性が無い! 子供が出来たら どの性を名乗る? 市役所の管理が難しくなる 資産相続権が分からなくなる

2019/12/30 15:07
賛成 パパガメラさん / 男性 / 60代

です

2019/12/30 15:06
どちらとも言えない noriさん / 女性 / ?代

人それぞれだから、わからない

2019/12/30 15:06
賛成 Kさん / 男性 / 50代

必ず別姓を名乗らなければならないというわけではないのに、事情に合わせて自由を認めることに反対するって、意味分からん。

2019/12/30 15:06
どちらとも言えない ヒデボンさん / 男性 / 60代

何とも言えない。

2019/12/30 15:06
反対 takeさん / / ?代

賛成の人は一人暮らしになれ、家族との亀裂ができる、婿入りした知り合いはみんな3−4年で入籍している、別姓は韓国でも家庭内で気まずいと言っている

2019/12/30 15:05
反対 ?さん / 男性 / 80代

歴史を尊重です。

2019/12/30 15:05
賛成 ぽんぽこさん / 女性 / 60代

人権問題ですね。

2019/12/30 15:05
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

人それぞれだから、選択できるのはいいのじゃないですか?

2019/12/30 15:04
賛成 ?さん / 女性 / 50代

そもそも結婚して女性の方が姓を変更することが多いが、何でなのか不思議。どちらかの姓に統一しなくても別にいいのでは。自立した女性は姓が変わることで仕事に支障がでる場合もあるし、、、

2019/12/30 15:04
どちらとも言えない 街のあかりさん / 男性 / 60代

私事、仕事柄、フランス人の知人が多いです。 日本では、 結婚したら名字が変わると云うことが慣習ですが、フランスでは、基本的には夫婦同姓ですが、旧姓も持ち続けると云うスタイルです。 即ち、その時々で、旧姓、現姓を使い分けて居ります。 ご参考までに...。

2019/12/30 15:03
どちらとも言えない kachyanさん / 男性 / 70代

う〜ん❣