デイリサーチ

夫婦別姓についてどう思いますか? のコメント

コメント総数:2392件

2019/12/30 14:22
どちらとも言えない kameayuさん / / ?代

どちらとも言えない

2019/12/30 14:21
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

特にどちらでも

2019/12/30 14:21
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 60代

人それぞれいろいろ事情があると思うのでどうとも言えないですね。

2019/12/30 14:21
どちらとも言えない たさん / 男性 / ?代

どうでもいい。

2019/12/30 14:20
賛成 ?さん / 男性 / 70代

どちらの姓をを使うかは当人同士に任せればよい。家制度が崩壊するということで反対する方には「家制度」とは何なのか聞いてみたい。夫婦同性にすれば家庭円満で子どもも幸せになるのだろうか。今や夫婦同姓を法で定めている先進国は日本のみになったが、離婚率は35%を超えている。こんなことに拘泥するよりも、夫婦それぞれが生い立ちやキャリアを生かす方法を考えた方がよい

2019/12/30 14:20
どちらとも言えない ぉえdけんpさん / / ?代

どうぞご自由に・・・。 法律で決めることではなく、個人が決めることだと思います。 自由にさせてあげるのが、本来の法律じゃないでしょうかね。

2019/12/30 14:19
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 30代

法的には同姓でも、社会的に別姓(旧姓)を名乗ってもいいと思いますが

2019/12/30 14:19
賛成 ?さん / 女性 / 40代

変えたい人がいれば、してもいいと思う。

2019/12/30 14:18
どちらとも言えない まろんどーるさん / / ?代

自分たちだけ(夫婦)ならいいけど。 子が産まれた時 どうするのか? 疑問 「子が困るわよ」

2019/12/30 14:18
反対 ?さん / 女性 / ?代

間違えました。 「どちらとも言えない」です。 どうでもいい話ですが。

2019/12/30 14:18
どちらとも言えない むーたんさん / / ?代

みんなそれぞれ考え方違うからお互いが決めればいい思う。

2019/12/30 14:18
賛成 ?さん / / ?代

賛成です

2019/12/30 14:17
反対 平民愚平さん / 男性 / 60代

大賛成。大体、今どき"うちの嫁さん"なんて言う言い方、物凄い違和感。"嫁"とか"婿"とか言うのは相手の"家"の籍に入ると言う意味だが、戦後の結婚は、両方の家の籍を抜け、二人で新しい戸籍を作る物。二人の意思で同姓、別姓を決めれば良い。夫婦別姓が認められないのは先進国では日本だけじゃないのか? 同姓・別姓とも関連するが、私は結婚後、私の両親と同居し、妻に随分不快な思いをさせただろうと今更ながら悔やんでいる。誰も悪くはないのだが…

2019/12/30 14:17
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どうでもいい

2019/12/30 14:17
賛成 ?さん / / ?代

役所は手間を惜しむな。

2019/12/30 14:17
賛成 ?さん / 女性 / 60代

出生届で個人戸籍を取得。婚姻届をしたら個人の戸籍の紐付けをする。子供は成人時に姓を選択する。其れまでは便宜上どちらかにする。同姓にしたい場合は婚姻時に統一するか、通称で統一する。

2019/12/30 14:17
反対 ふーさん / 男性 / 50代

子供の為を思わない、馬と鹿親は馬と鹿と名乗ったら!!!

2019/12/30 14:16
反対 raichouさん / 男性 / 70代

人それぞれ、人生いろいろ、でやってくださいな。

2019/12/30 14:15
反対 ビーバーさん / / 60代

家族は姓を同じくする事で一体感を感じるもの。ファミリーネームっていうでしょう?だから中国人は別姓だから違和感を感じます。同性は夫婦の第一歩です。

2019/12/30 14:14
どちらとも言えない aiさん / 女性 / 40代

個人的には社会的地位等ある女性はとくに別姓が良いのではないかと思う。別姓にすることなよって生じる面倒な手続きなどなくなるのはメリットだと思う