コメント総数:1939件
食べきります。
一時期ご飯を炊いて小さいおにぎりにして冷凍、毎日1個づつ卵とお吸い物のもとで雑炊を作って食べていました。最近は母の食べ残しのごはんをラップに包み冷凍しています。
最近はあまらないな!
残った時にします。
余らないように炊く。余っても、次の食事の際に消費する。でも、この数時間であっても、冷蔵だと実は×なんだよね。冷蔵は、食用としての品質は○だけど、味や食感としての品質が×になる。詳しくはJA全農が発令した「炊いたごはん冷蔵禁止令」を検索。
当日、翌日中に必ず食べきる。
食べきります
色々な考えがありますよね〜・・・
たまに冷凍保存しています。
たまに冷蔵保存はする。
たまにします
です
残すぶん保存
米は嫌いなんで、炊きません。
ラーメンを冷凍保存
ですね。
便利。
自分は炊きませんが3日に一度の土鍋炊飯だから残りは小分けして冷凍してますね。冷蔵は匂いが気になります。
基本は「冷蔵保存」。一人暮らしなので御飯を炊くのは2日に1回、2日分。翌日分を冷蔵して翌日にレンジ。冷凍保存は滅多になくて、旅行とか2日以上家を空ける時や、食事とか弁当などいただいて予定が変わった時ぐらい。
我が家では冷凍保存はせずに、水に浸けて例の白い粉を混ぜ込み別の食材に変わります。
コメント総数:1939件
食べきります。
一時期ご飯を炊いて小さいおにぎりにして冷凍、毎日1個づつ卵とお吸い物のもとで雑炊を作って食べていました。最近は母の食べ残しのごはんをラップに包み冷凍しています。
最近はあまらないな!
残った時にします。
余らないように炊く。余っても、次の食事の際に消費する。でも、この数時間であっても、冷蔵だと実は×なんだよね。冷蔵は、食用としての品質は○だけど、味や食感としての品質が×になる。詳しくはJA全農が発令した「炊いたごはん冷蔵禁止令」を検索。
当日、翌日中に必ず食べきる。
食べきります
色々な考えがありますよね〜・・・
たまに冷凍保存しています。
たまに冷蔵保存はする。
たまにします
です
残すぶん保存
米は嫌いなんで、炊きません。
ラーメンを冷凍保存
ですね。
便利。
自分は炊きませんが3日に一度の土鍋炊飯だから残りは小分けして冷凍してますね。冷蔵は匂いが気になります。
基本は「冷蔵保存」。一人暮らしなので御飯を炊くのは2日に1回、2日分。翌日分を冷蔵して翌日にレンジ。冷凍保存は滅多になくて、旅行とか2日以上家を空ける時や、食事とか弁当などいただいて予定が変わった時ぐらい。
我が家では冷凍保存はせずに、水に浸けて例の白い粉を混ぜ込み別の食材に変わります。