コメント総数:2040件
そう思う
ある
尊敬出来る親じゃない。子供の頃なんて全く遊んで貰えなかったし、顔を合わすと「勉強しろ!」ばかりだし、弟がやったイタズラは全て長男の自分に「お前は兄なんだから!」という叱りつけとひっぱたくという最低な躾ばかりだった。
親と競争してないので。ゴルフの腕には負けるが、年期が違うし
そー言う親じゃ無かった!
私の父母は私が物心つかない頃離婚して母は私が小学校6年の時に自ら命を絶ちました。なので越えるとか越えないとかよくわからない。
昔は家族が多かった、よく育てました。此れからもみならつていきます。
ある。
時代背景の違いはありますが、昔の大人はもっとしっかり強かったです。
考えたことがない。
やはり父と母はすごかった
人それぞれだよ。
そう思えるくらい尊敬できる親なら良かったな
何をしても親を超えられない。
幼いころは親は偉大な人と思ってましたが自分が年齢を重ねてゆくのに親の考え方など甘いなぁ思うようになりました
有りますね、
そんな平和なこと考えられる平和な家に生まれたかった
いろいろとある
はい思います_
亡き父の知識と社会的地位、母の料理の腕前
コメント総数:2040件
そう思う
ある
尊敬出来る親じゃない。子供の頃なんて全く遊んで貰えなかったし、顔を合わすと「勉強しろ!」ばかりだし、弟がやったイタズラは全て長男の自分に「お前は兄なんだから!」という叱りつけとひっぱたくという最低な躾ばかりだった。
親と競争してないので。ゴルフの腕には負けるが、年期が違うし
そー言う親じゃ無かった!
私の父母は私が物心つかない頃離婚して母は私が小学校6年の時に自ら命を絶ちました。なので越えるとか越えないとかよくわからない。
昔は家族が多かった、よく育てました。此れからもみならつていきます。
ある。
時代背景の違いはありますが、昔の大人はもっとしっかり強かったです。
考えたことがない。
やはり父と母はすごかった
人それぞれだよ。
そう思えるくらい尊敬できる親なら良かったな
何をしても親を超えられない。
幼いころは親は偉大な人と思ってましたが自分が年齢を重ねてゆくのに親の考え方など甘いなぁ思うようになりました
有りますね、
そんな平和なこと考えられる平和な家に生まれたかった
いろいろとある
はい思います_
亡き父の知識と社会的地位、母の料理の腕前