コメント総数:2040件
父親の他界、残された母親の健気な生き方に対し、自分は超えられるか? と自問自答することがある。
時代も考え方も違うので超えた超えないということはないはずなのだが、理屈抜きで勝てんなぁと思ったことは何度もある。
身体の頑丈さが異次元。昔は丈夫な人しか生き残れなかったからでしょう。病弱な自分が申し訳ない
考えたことも無いな。
嫌いな隣人から離れたいからって二年で二千万は貯金できない。 子育てしながら正月の御節や新年会の料理の準備、年賀状の手書き、近所づきあい、私には出来ないし、やりたくない!
ないないない ↑このように育ててくれた親が偉大 ↑これパラドックスではないでしょうか?
人望は超えられ。
先ずは親を越えようとか考えたこともないです。親は競争相手じゃないから‥
親が自分に注いだ愛情と同じだけ、自分が誰かを愛せるかと考えるたびに、超えられないなぁと実感してます。。こればかりは、自分が親を好きだったかどうかとは別ですね。
身長以外は越えられなかった
すごいと思うことも結構あったけどそれ以上に子どもをないがしろにしたりいい加減な人だったのであまり尊敬はできないですね
すでに遠い以前身罷りましたが、尊敬の念で少しあった事にします。(80代)
あるある。
何故か分かりませんが、未だに勝てない分野が多々あります。
30くらいまではありましたね。
継母と比べて覚悟が足らないなと思う事がしばしば。向き不向きがあると思うし、略奪婚なんてする気はさらさら無いけど、酷いネグレトは無かったから。好き嫌いとか尊敬するしないとは関係なくね。
何度もあり過ぎる。
生きた時代も、仕事の内容も全く別。比較のしようが無い。
病気になる前の母親は、パートしながら家事をこなし学校のPTAもやって趣味の習い事もやっていた。よく体力が続いたものだと、母親のその時の年齢になった時は思ったものだ。
超えるとか超えないとかの判断は出来ない。判断する為の物差しが無い。ただ親父は家族のために頑張った。尊敬はしている。
コメント総数:2040件
父親の他界、残された母親の健気な生き方に対し、自分は超えられるか? と自問自答することがある。
時代も考え方も違うので超えた超えないということはないはずなのだが、理屈抜きで勝てんなぁと思ったことは何度もある。
身体の頑丈さが異次元。昔は丈夫な人しか生き残れなかったからでしょう。病弱な自分が申し訳ない
考えたことも無いな。
嫌いな隣人から離れたいからって二年で二千万は貯金できない。 子育てしながら正月の御節や新年会の料理の準備、年賀状の手書き、近所づきあい、私には出来ないし、やりたくない!
ないないない ↑このように育ててくれた親が偉大 ↑これパラドックスではないでしょうか?
人望は超えられ。
先ずは親を越えようとか考えたこともないです。親は競争相手じゃないから‥
親が自分に注いだ愛情と同じだけ、自分が誰かを愛せるかと考えるたびに、超えられないなぁと実感してます。。こればかりは、自分が親を好きだったかどうかとは別ですね。
身長以外は越えられなかった
すごいと思うことも結構あったけどそれ以上に子どもをないがしろにしたりいい加減な人だったのであまり尊敬はできないですね
すでに遠い以前身罷りましたが、尊敬の念で少しあった事にします。(80代)
あるある。
何故か分かりませんが、未だに勝てない分野が多々あります。
30くらいまではありましたね。
継母と比べて覚悟が足らないなと思う事がしばしば。向き不向きがあると思うし、略奪婚なんてする気はさらさら無いけど、酷いネグレトは無かったから。好き嫌いとか尊敬するしないとは関係なくね。
何度もあり過ぎる。
生きた時代も、仕事の内容も全く別。比較のしようが無い。
病気になる前の母親は、パートしながら家事をこなし学校のPTAもやって趣味の習い事もやっていた。よく体力が続いたものだと、母親のその時の年齢になった時は思ったものだ。
超えるとか超えないとかの判断は出来ない。判断する為の物差しが無い。ただ親父は家族のために頑張った。尊敬はしている。