コメント総数:2040件
到底追いつけません
真面目すぎるほど勤勉な父。何ごともデンっと構えでおおらかで、どんな人にも平等に優しかった母。 この記憶があるから、2人が老いてわがままになってきても許せるんだと思う。 2人を越すなんて、私にはできません。
得意分野に関しては自分の方が長けてる面もある
母親にだけ思ったことがありますね。仕事人間の父親で、家庭のことを何もしなかった。母親は一人で家庭のことを全部してたから、超えられませんね。
子供の頃に受けた仕打ちは忘れられない。育ててくれた恩はありがたいけれど。
そう思います。
偉大な存在です
親に限らず、越えられないと思うような人物は出会ったことが無い。自分は自分で、他人と比べる事項が有りません。
母は亡くなって30年以上、父も25年経つというのに未だに両親の事を知っている人からいい意味でいろいろ言ってくるので感心&感謝です。
育ててくれたことには感謝していますが、父が後先考えずに浪費する人で経済的に苦労した時期もあるので、堅実でしっかりした経済観念のある主人と結婚しました。
はい
少しはある。
十人の子供を父親亡き後、必死に育て上げた母、兄、心より尊敬しております。感謝の心を忘れません。
越えるようなものが何もないです。
親を超える対象だと思った事はない。
超えられません。
というか比べます?
共働きで自分と弟を育ててくれたことには感謝の気持ちでいっぱいだけど… 物心ついた時から母方の祖父母に預けられた幼少期を振り返ると、育児や家事は全て丸投げで、授業参観はもちろん、遠足や高校のお弁当も母親に作ってもらったことが無かった。 父親は尊敬していますが、実母のような母親には絶対になりたくなくて、自分と夫で二人の子どもの育児やってます。毎日毎日、育児が楽しくて仕方ない(о´∀`о)
親は超えるとか超えないとかいう対象ではない。と思う。
たぶん
コメント総数:2040件
到底追いつけません
真面目すぎるほど勤勉な父。何ごともデンっと構えでおおらかで、どんな人にも平等に優しかった母。 この記憶があるから、2人が老いてわがままになってきても許せるんだと思う。 2人を越すなんて、私にはできません。
得意分野に関しては自分の方が長けてる面もある
母親にだけ思ったことがありますね。仕事人間の父親で、家庭のことを何もしなかった。母親は一人で家庭のことを全部してたから、超えられませんね。
子供の頃に受けた仕打ちは忘れられない。育ててくれた恩はありがたいけれど。
そう思います。
偉大な存在です
親に限らず、越えられないと思うような人物は出会ったことが無い。自分は自分で、他人と比べる事項が有りません。
母は亡くなって30年以上、父も25年経つというのに未だに両親の事を知っている人からいい意味でいろいろ言ってくるので感心&感謝です。
育ててくれたことには感謝していますが、父が後先考えずに浪費する人で経済的に苦労した時期もあるので、堅実でしっかりした経済観念のある主人と結婚しました。
はい
少しはある。
十人の子供を父親亡き後、必死に育て上げた母、兄、心より尊敬しております。感謝の心を忘れません。
越えるようなものが何もないです。
親を超える対象だと思った事はない。
超えられません。
というか比べます?
共働きで自分と弟を育ててくれたことには感謝の気持ちでいっぱいだけど… 物心ついた時から母方の祖父母に預けられた幼少期を振り返ると、育児や家事は全て丸投げで、授業参観はもちろん、遠足や高校のお弁当も母親に作ってもらったことが無かった。 父親は尊敬していますが、実母のような母親には絶対になりたくなくて、自分と夫で二人の子どもの育児やってます。毎日毎日、育児が楽しくて仕方ない(о´∀`о)
親は超えるとか超えないとかいう対象ではない。と思う。
たぶん