コメント総数:2680件
良いのか悪いのかが分からない
100年以上の内燃機関技術開発をアホな首相の一言捨てるのは人類にとって利益なのだろうか?
東日本大震災を宮城で経験しましたが電気の復旧が圧倒的に早く、電気自動車はバッテリー代わりにもなります。 一方でガソリンスタンドはほぼ機能せず使い物になりませんでした。
オール電化の家が災害時にどうなったか……
kore
電気だって限りはある!
行政は貧乏人いじめだと思います。新車買えません
これもじだいのながれですか・・・
免許を持っていないし、これからも持てない人間にとっては、関わりのないことなのかなあと思います。
削減はあっても、廃止というのは非現実的である。
経済的にどーなの?
多様性がない社会は存続しない
時代とともに。
マニュアル車を作り続けてくれるならどっちでも良い。
絶対大反対!だいたいそんな事現実的に不可能だと思うんだけどなにをもってそんなこと言いだしたんだろうか…?
です!
車が高価くなる
(車に限らず)いつかの未来に電気が無くなったらどうするつもりなんだろう?この世に「絶対大丈夫」なんて存在しないぞ?まあそんときゃ覚悟決めて原始の生活に戻ればいいさ(笑)
電気自動車(というかハイブリッド車)、エンジン音がしないので何度も轢かれそうになってヒヤっとした。(自転車でも徒歩でも幅寄せして来る老人が多いせい)
廃止して中共から車を輸入したいんじゃないの?
コメント総数:2680件
良いのか悪いのかが分からない
100年以上の内燃機関技術開発をアホな首相の一言捨てるのは人類にとって利益なのだろうか?
東日本大震災を宮城で経験しましたが電気の復旧が圧倒的に早く、電気自動車はバッテリー代わりにもなります。 一方でガソリンスタンドはほぼ機能せず使い物になりませんでした。
オール電化の家が災害時にどうなったか……
kore
電気だって限りはある!
行政は貧乏人いじめだと思います。新車買えません
これもじだいのながれですか・・・
免許を持っていないし、これからも持てない人間にとっては、関わりのないことなのかなあと思います。
削減はあっても、廃止というのは非現実的である。
経済的にどーなの?
多様性がない社会は存続しない
時代とともに。
マニュアル車を作り続けてくれるならどっちでも良い。
絶対大反対!だいたいそんな事現実的に不可能だと思うんだけどなにをもってそんなこと言いだしたんだろうか…?
です!
車が高価くなる
(車に限らず)いつかの未来に電気が無くなったらどうするつもりなんだろう?この世に「絶対大丈夫」なんて存在しないぞ?まあそんときゃ覚悟決めて原始の生活に戻ればいいさ(笑)
電気自動車(というかハイブリッド車)、エンジン音がしないので何度も轢かれそうになってヒヤっとした。(自転車でも徒歩でも幅寄せして来る老人が多いせい)
廃止して中共から車を輸入したいんじゃないの?