コメント総数:2680件
充電するための電気をどうやって確保するつもりなのでしょうか?
走行中のCO2排出だけではなく、LCAで評価すべき
高齢者や耳が遠くなりかけている人は 電気自動車の発する音では『車』が近づいていることがわかりにくい時がある。これを解消するのであれば 賛成 しても良い。
まあワシの生きているうちには廃止にはならないだろうし。
電気の長所と短所があるので
ですかね
はい
車社会の安全を考えるなら、いいかもね、車の運転を楽しむことが、できなくなる。
ガソリンは直接、エンジンを動かす燃料ではある。電気は、副次的に作られる(燃料電池、太陽光発電車等は除く)エネルギーだから、効率面ではやや分が悪いと思う。しかし、石油の枯渇や環境問題を考えると、とりあえず、電気に、方向を向けるしかないのか。もっとほかに、いいアイデアはないものか?もし、石油から電気にかじを取るなら、中途半端は許されないと思う。
マンションはどこで充電すればいい?
反対
環境にはいいんだろうけど、仕事してる人はどうするの?
雪国で車社会の田舎ではディーゼル車じゃないと無理
態勢としては理解できるが緩やかなプロセスが望まれる
どのように燃料を補充するスタンドを増やすかがわからないから何とも。水素ステーションは少しずつ増えているみたいだけど、給電ポイントは?
魅力のない、車ばかりで。大手ディーラーと政府が結託してるとしか思えない。サステナブルにも反してると思うし。
どちらにせよ、生活の消耗費が下がることができる方法にしてほしい。
常識的に考えて無理に決まってる
大洪水のときはガソリン車でないと・・・。
田舎は車が無いと生きていけない、でも車そんなに買い替えできない。
コメント総数:2680件
充電するための電気をどうやって確保するつもりなのでしょうか?
走行中のCO2排出だけではなく、LCAで評価すべき
高齢者や耳が遠くなりかけている人は 電気自動車の発する音では『車』が近づいていることがわかりにくい時がある。これを解消するのであれば 賛成 しても良い。
まあワシの生きているうちには廃止にはならないだろうし。
電気の長所と短所があるので
ですかね
はい
車社会の安全を考えるなら、いいかもね、車の運転を楽しむことが、できなくなる。
ガソリンは直接、エンジンを動かす燃料ではある。電気は、副次的に作られる(燃料電池、太陽光発電車等は除く)エネルギーだから、効率面ではやや分が悪いと思う。しかし、石油の枯渇や環境問題を考えると、とりあえず、電気に、方向を向けるしかないのか。もっとほかに、いいアイデアはないものか?もし、石油から電気にかじを取るなら、中途半端は許されないと思う。
マンションはどこで充電すればいい?
反対
環境にはいいんだろうけど、仕事してる人はどうするの?
雪国で車社会の田舎ではディーゼル車じゃないと無理
態勢としては理解できるが緩やかなプロセスが望まれる
どのように燃料を補充するスタンドを増やすかがわからないから何とも。水素ステーションは少しずつ増えているみたいだけど、給電ポイントは?
魅力のない、車ばかりで。大手ディーラーと政府が結託してるとしか思えない。サステナブルにも反してると思うし。
どちらにせよ、生活の消耗費が下がることができる方法にしてほしい。
常識的に考えて無理に決まってる
大洪水のときはガソリン車でないと・・・。
田舎は車が無いと生きていけない、でも車そんなに買い替えできない。