コメント総数:2680件
「電気自動車はCO2を排出せずにエコ」というのは走行時だけの話で、製造工程、特にリチウムイオンバッテリーの生産を考えると、CO2は1.5倍程度出ている。さらに、電力を石炭火力で生み出していれば、そこでもCO2は出る。
今の所、ガソリンみたいに5分で満タンどころか1時間かかるうえ充電拠点も作らなくてはならないので、画期的かつ安価なシステムが構築されるまでガソリン車を廃止するのは無謀だろう。
はい
そもそも「自動車のガソリン車廃止」なんて誰が提案しているのですか?
大気汚染を少しでも少なくする事ができる
ものすごい長い目で見ればガソリン車は無くなっていくと思うけど、発電の問題(原子力、石油、石炭)はどうなのか、バッテリーの問題はどうなのかを考えるとまだまだガソリン車の時代は続くと思います。
原油からガソリンや軽油も取れるけれど、灯油も精製しているし、アスファルトも精製している。灯油は、家庭用の暖房の燃料として不可欠だから、化石燃料車は減るかもしれないが、ハイブリット車が電気自動車よりも主流になると思う。ガソリンエンジンで発電して、電気モーターで走るタイプの乗用車が主力になると思う。
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原発もそうだが、代替案も考えられないくせに反対してるヤツらの無能がウケるんだけどw
ガソリン車を廃止したところで恐らくCO2問題は解決しないと思います 消費者が頻繁に使うものの一部を廃止にするよりも、過剰にあるCO2をどのように処理するかを考えたいものです
歴史が性能を物語ってる
メディアのエゴが誤解を生む…この設問は、その被害者ですなぁ。 そもそも、電気自動車の値段が高額で、汎用しない。
要は燃料費が安くなればなんでも良い
車を持っていないので,どちらでも良い
ガソリン車じゃなくて、ガソリン税を廃止せよ!わが人民よ!
ガソリン車がなくすと政府は、言っていない。マスコミが、曲げて言っている。 重油を精製すれば、ガソリンは、必ずできる。このガソリンの行方は、どうなるのか? 燃料は、多種多様がいい。エンジンも多種多様でいい。
古き良き物を大切にする意味でも反対。当方、ビンテージカーを3台保有。
古い車を趣味で持っている人のことを全く考えていない。 政治パフォーマンスではなく発電からのトータルシステムで考えろ!
CO2削減でノーマルのガソリン車が減れば良いので、災害大国日本としてはハイブリッドカーは残した方が良いと思っています(バッテリー効率や再生可能エネルギーの普及次第でこの考えも変わるとは思いますが時間掛かるでしょうしね)。
新車のガソリン車を売ることができなくなると、絶対中古車の価格高騰が始まり、さらに国によるガソリン車締め出しのため、税金の上乗せもあるでしょう。 ガソリンスタンドも廃業の危機が迫っており、現在ハイブリッド車に乗っている人やオートバイに乗っている人たちも困ることが目に見えています。
コメント総数:2680件
「電気自動車はCO2を排出せずにエコ」というのは走行時だけの話で、製造工程、特にリチウムイオンバッテリーの生産を考えると、CO2は1.5倍程度出ている。さらに、電力を石炭火力で生み出していれば、そこでもCO2は出る。
今の所、ガソリンみたいに5分で満タンどころか1時間かかるうえ充電拠点も作らなくてはならないので、画期的かつ安価なシステムが構築されるまでガソリン車を廃止するのは無謀だろう。
はい
そもそも「自動車のガソリン車廃止」なんて誰が提案しているのですか?
大気汚染を少しでも少なくする事ができる
ものすごい長い目で見ればガソリン車は無くなっていくと思うけど、発電の問題(原子力、石油、石炭)はどうなのか、バッテリーの問題はどうなのかを考えるとまだまだガソリン車の時代は続くと思います。
原油からガソリンや軽油も取れるけれど、灯油も精製しているし、アスファルトも精製している。灯油は、家庭用の暖房の燃料として不可欠だから、化石燃料車は減るかもしれないが、ハイブリット車が電気自動車よりも主流になると思う。ガソリンエンジンで発電して、電気モーターで走るタイプの乗用車が主力になると思う。
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原発もそうだが、代替案も考えられないくせに反対してるヤツらの無能がウケるんだけどw
ガソリン車を廃止したところで恐らくCO2問題は解決しないと思います 消費者が頻繁に使うものの一部を廃止にするよりも、過剰にあるCO2をどのように処理するかを考えたいものです
歴史が性能を物語ってる
メディアのエゴが誤解を生む…この設問は、その被害者ですなぁ。 そもそも、電気自動車の値段が高額で、汎用しない。
要は燃料費が安くなればなんでも良い
車を持っていないので,どちらでも良い
ガソリン車じゃなくて、ガソリン税を廃止せよ!わが人民よ!
ガソリン車がなくすと政府は、言っていない。マスコミが、曲げて言っている。 重油を精製すれば、ガソリンは、必ずできる。このガソリンの行方は、どうなるのか? 燃料は、多種多様がいい。エンジンも多種多様でいい。
古き良き物を大切にする意味でも反対。当方、ビンテージカーを3台保有。
古い車を趣味で持っている人のことを全く考えていない。 政治パフォーマンスではなく発電からのトータルシステムで考えろ!
CO2削減でノーマルのガソリン車が減れば良いので、災害大国日本としてはハイブリッドカーは残した方が良いと思っています(バッテリー効率や再生可能エネルギーの普及次第でこの考えも変わるとは思いますが時間掛かるでしょうしね)。
新車のガソリン車を売ることができなくなると、絶対中古車の価格高騰が始まり、さらに国によるガソリン車締め出しのため、税金の上乗せもあるでしょう。 ガソリンスタンドも廃業の危機が迫っており、現在ハイブリッド車に乗っている人やオートバイに乗っている人たちも困ることが目に見えています。