コメント総数:2680件
今、直ぐは無理、電気を多くしたら、又原発?
ガソリンがいいなぁ
排ガスが減るのはありがたいけど、電気自動車とかだとまだ充電出来る場所も少ないし、大規模停電等の時に緊急車輌等が動かないと困る。水素っていうのも聞くけど、実用的なのか心配。
ガソリン車のみを廃止すれば原油からの精製物の需給バランスが大きく狂い、混乱が生じる。原油の使用削減の目標を設定し、その上でガソリン車をどのくらい減らすべきかを設定するべき。
電気作るのに石油燃やしまくり、リチウムイオンバッテリー作るのにもエネルギー大量に使うことを考えると明らかにレシプロエンジンを長く使う方が環境にもいい。 冷暖房大量に使う時期の電力不足が言われているのに車まででんきにして回るわけがない。原発を大量に動かくならともかく。
環境が大切
車を急に買い替えられないので、車を交換出なければ、反対。
原油の精製は続けるのに、余ったガソリンは地中に戻すのか?
水素を使った車が実現してくれるのを期待してます。
電気を作るのにも、化石燃料が必要。 再生可能エネルギーにおいても、建設や周辺機器製作や設備更新時に必要なのでは?最終的な効率(化石燃料消費?)を考えると、当分はガソリン車は必要では?
環境保護のためには仕方が無い
価格が安くなるのであれば
いずれガソリンが枯渇すれば、必然的にガソリン車は動かなくなる。 ただ、今はガソリン車に代わる性能のクルマが少ないから、すぐには無くすことは現実的ではない。
現時点では反対。 もし議論するなら、ガソリンエンジンの乗用車だけでなく、トラックやバスのディーゼルエンジン車の削減も同時に考えなければいけない。 しかし、EVなどの性能、インフラはまだまだ。このままガソリン車廃止なんてしたら自動車メーカーの半分は潰れるのでは?
すぐにはなくせないが、世界の趨勢がガソリン車=悪の認識で一致しているので、逆らっても、日本だけおいてけぼりをくう。そんな遠くない時代に、車はなくなり、空の渋滞が始まるだろう。今技術は対数関数的に驚くほど発展している。
まだ問題が多いと思います。
廃止は日本のGS,中小エンジン関係会社の失業につながり電気は原子力頼り。 CO2削減なら火力発電比率を下げる必要があるから。EVがクリーンと言われるのは発電で出されるCO2は換算しないルールに変更になったからに過ぎないことを日本政府は言っていない。賛成の人はHVはガソリンに含まれると知っているのか? ガソリン全廃で利するのはエンジン技術で太刀打ちできない中国だけ。 だから中国のEV政策は理にかなっている。世界に先駆けた水素エンジン技術を見捨てた先見性のない阿部政権とまんまと相手の土俵に入るなんと愚かな政権。
本当に環境を破壊しているのは、ガソリン車。ヨーロッパを見て欲しい。主流は、ディーゼル車。なぜ日本は、そこに気が付かないかな?それとも、大手石油会社のエゴ?
地球にやさしいだけでなく、安全で低コストでなければ。
火力発電所を先に無くさないと。
コメント総数:2680件
今、直ぐは無理、電気を多くしたら、又原発?
ガソリンがいいなぁ
排ガスが減るのはありがたいけど、電気自動車とかだとまだ充電出来る場所も少ないし、大規模停電等の時に緊急車輌等が動かないと困る。水素っていうのも聞くけど、実用的なのか心配。
ガソリン車のみを廃止すれば原油からの精製物の需給バランスが大きく狂い、混乱が生じる。原油の使用削減の目標を設定し、その上でガソリン車をどのくらい減らすべきかを設定するべき。
電気作るのに石油燃やしまくり、リチウムイオンバッテリー作るのにもエネルギー大量に使うことを考えると明らかにレシプロエンジンを長く使う方が環境にもいい。 冷暖房大量に使う時期の電力不足が言われているのに車まででんきにして回るわけがない。原発を大量に動かくならともかく。
環境が大切
車を急に買い替えられないので、車を交換出なければ、反対。
原油の精製は続けるのに、余ったガソリンは地中に戻すのか?
水素を使った車が実現してくれるのを期待してます。
電気を作るのにも、化石燃料が必要。 再生可能エネルギーにおいても、建設や周辺機器製作や設備更新時に必要なのでは?最終的な効率(化石燃料消費?)を考えると、当分はガソリン車は必要では?
環境保護のためには仕方が無い
価格が安くなるのであれば
いずれガソリンが枯渇すれば、必然的にガソリン車は動かなくなる。 ただ、今はガソリン車に代わる性能のクルマが少ないから、すぐには無くすことは現実的ではない。
現時点では反対。 もし議論するなら、ガソリンエンジンの乗用車だけでなく、トラックやバスのディーゼルエンジン車の削減も同時に考えなければいけない。 しかし、EVなどの性能、インフラはまだまだ。このままガソリン車廃止なんてしたら自動車メーカーの半分は潰れるのでは?
すぐにはなくせないが、世界の趨勢がガソリン車=悪の認識で一致しているので、逆らっても、日本だけおいてけぼりをくう。そんな遠くない時代に、車はなくなり、空の渋滞が始まるだろう。今技術は対数関数的に驚くほど発展している。
まだ問題が多いと思います。
廃止は日本のGS,中小エンジン関係会社の失業につながり電気は原子力頼り。 CO2削減なら火力発電比率を下げる必要があるから。EVがクリーンと言われるのは発電で出されるCO2は換算しないルールに変更になったからに過ぎないことを日本政府は言っていない。賛成の人はHVはガソリンに含まれると知っているのか? ガソリン全廃で利するのはエンジン技術で太刀打ちできない中国だけ。 だから中国のEV政策は理にかなっている。世界に先駆けた水素エンジン技術を見捨てた先見性のない阿部政権とまんまと相手の土俵に入るなんと愚かな政権。
本当に環境を破壊しているのは、ガソリン車。ヨーロッパを見て欲しい。主流は、ディーゼル車。なぜ日本は、そこに気が付かないかな?それとも、大手石油会社のエゴ?
地球にやさしいだけでなく、安全で低コストでなければ。
火力発電所を先に無くさないと。