コメント総数:2680件
自分が免許を持ってないからだろうけど、ちょっと普段考えることはないですね・・・
あのねーバッテリー開発はそんなに簡単ではないのだ。政府が思っているように進むわけがない。
今のガソリン車をずっと乗る。何かを変えるたび金がかかる、TV、携帯TEL etc。誰かが儲かっているんだろうな。レジ袋の有料化によって儲かっているのは誰だろう?
娘が失業しちゃうよ〜 一家に1台電気自動車があれば停電時には便利そうだけど・・
中国とインドで27億人。ここの自動車が変わらなければ先進国が頑張っても効果薄いような気がします。費用対効果考えても電動化はまだまだ先。
寂しいですが仕方ないですね。
まだまだ課題が山積みなので、廃止になると不便な面が出てくると思います。
です
地域によって負担の差が大きくなりすぎると思います。その差を出来る限り小さくすることが出来るなら、賛成できますが、今のところそのような考え方すら出てきていないようなので。
難しい!!!!
世界では環境保全等を根拠として、ガソリン車廃止を目指しているが、日本も世界の潮流に乗って廃止を検討している。しかし、日本の自動車メーカーには、技術的に各社差があるし、充電設備がまだ、完全に整備されていない。価格の面にも問題あり。
今の時代としては、ガソリン車無い方が良いのかもしれないげと。しかし、長距離走ること、エコカー電気のみは、充電のステーション、充電時間に無理がある?
ガソリン車 廃止になって電気自動車だけになっちゃったら…遠出出来なくなりそう…。
停電時にはどうするのか
反対
非常に難しい、まだまだ先のことでしょう。
地球温暖化とか考えて、世界的に動いてるけど、日本がどこまで整備できるか、私が生きてるうちにどこまで変われるのか見てみたい。
電気を作るために化石燃料も使われている訳で、ガソリン車を廃止するだけでは問題は解決しない。
反対です。
どっかのバカ国が上空で核ミサイル爆発させたら電気だけの車も全てストップね〜。
コメント総数:2680件
自分が免許を持ってないからだろうけど、ちょっと普段考えることはないですね・・・
あのねーバッテリー開発はそんなに簡単ではないのだ。政府が思っているように進むわけがない。
今のガソリン車をずっと乗る。何かを変えるたび金がかかる、TV、携帯TEL etc。誰かが儲かっているんだろうな。レジ袋の有料化によって儲かっているのは誰だろう?
娘が失業しちゃうよ〜 一家に1台電気自動車があれば停電時には便利そうだけど・・
中国とインドで27億人。ここの自動車が変わらなければ先進国が頑張っても効果薄いような気がします。費用対効果考えても電動化はまだまだ先。
寂しいですが仕方ないですね。
まだまだ課題が山積みなので、廃止になると不便な面が出てくると思います。
です
地域によって負担の差が大きくなりすぎると思います。その差を出来る限り小さくすることが出来るなら、賛成できますが、今のところそのような考え方すら出てきていないようなので。
難しい!!!!
世界では環境保全等を根拠として、ガソリン車廃止を目指しているが、日本も世界の潮流に乗って廃止を検討している。しかし、日本の自動車メーカーには、技術的に各社差があるし、充電設備がまだ、完全に整備されていない。価格の面にも問題あり。
今の時代としては、ガソリン車無い方が良いのかもしれないげと。しかし、長距離走ること、エコカー電気のみは、充電のステーション、充電時間に無理がある?
ガソリン車 廃止になって電気自動車だけになっちゃったら…遠出出来なくなりそう…。
停電時にはどうするのか
反対
非常に難しい、まだまだ先のことでしょう。
地球温暖化とか考えて、世界的に動いてるけど、日本がどこまで整備できるか、私が生きてるうちにどこまで変われるのか見てみたい。
電気を作るために化石燃料も使われている訳で、ガソリン車を廃止するだけでは問題は解決しない。
反対です。
どっかのバカ国が上空で核ミサイル爆発させたら電気だけの車も全てストップね〜。