コメント総数:2680件
代わりは・・ディーゼルを指すのか電気か? 電気は、現在のGSのように頻繁に設置してくれればOKかも。もちろん田舎の隅々迄。それが可能になるまではクリーンディーゼル車に乗りたい。田舎者は車が日々の足ですので、燃料は興味津々です。
そういう話出ているのですか?何年後目標なのでしょう?それまでにスタンドとか設備整えるのでしょ
出来るわけがない!
少しづつ進むんだろうなと思います。
難しいよね
反対です
日本に、ガソリン無しの環境作れるの?
環境にいいと思う
まだ先の話
充電設備が少ないし、家庭でも自家発電でもしなければ電気代がかかって大変そう。車体が電池で重く、道路に良くない話も聞く。東日本大震災の時のように、停電が続いたら動けない。良くてハイブリッド。地震の無いヨーロッパには理解出来ないだろうけど。水素自動車と、家庭用水素発電が普及すれば、また変わってくるかも?
車持ってないし。
免許を持ってなく事情がよく分からないので
まだ早いと思う
排ガスは,気になるが,今の車に乗れなくなるのはこまる。
アイミーブに乗っているけど冬は最低です
ガソリン車以外の車、高すぎる。
充電など設備面を整備してからの話。
発電のことを考えたら、絶対無理。原発廃止し、節電を考えるべき。省エネな生活を。駐車場などを土の地面にしたり、エアコンの使用料をもっと考えて。
何と言っても、 電池切れ、 航続距離の長さ、 信頼性。
先日、新潟の方で高速道路で渋滞が起きました。そのとき、自衛隊等がガソリンを提供していましたが、電気自動車ではこのようなことはできません。
コメント総数:2680件
代わりは・・ディーゼルを指すのか電気か? 電気は、現在のGSのように頻繁に設置してくれればOKかも。もちろん田舎の隅々迄。それが可能になるまではクリーンディーゼル車に乗りたい。田舎者は車が日々の足ですので、燃料は興味津々です。
そういう話出ているのですか?何年後目標なのでしょう?それまでにスタンドとか設備整えるのでしょ
出来るわけがない!
少しづつ進むんだろうなと思います。
難しいよね
反対です
日本に、ガソリン無しの環境作れるの?
環境にいいと思う
まだ先の話
充電設備が少ないし、家庭でも自家発電でもしなければ電気代がかかって大変そう。車体が電池で重く、道路に良くない話も聞く。東日本大震災の時のように、停電が続いたら動けない。良くてハイブリッド。地震の無いヨーロッパには理解出来ないだろうけど。水素自動車と、家庭用水素発電が普及すれば、また変わってくるかも?
車持ってないし。
免許を持ってなく事情がよく分からないので
まだ早いと思う
排ガスは,気になるが,今の車に乗れなくなるのはこまる。
アイミーブに乗っているけど冬は最低です
ガソリン車以外の車、高すぎる。
充電など設備面を整備してからの話。
発電のことを考えたら、絶対無理。原発廃止し、節電を考えるべき。省エネな生活を。駐車場などを土の地面にしたり、エアコンの使用料をもっと考えて。
何と言っても、 電池切れ、 航続距離の長さ、 信頼性。
先日、新潟の方で高速道路で渋滞が起きました。そのとき、自衛隊等がガソリンを提供していましたが、電気自動車ではこのようなことはできません。