コメント総数:2680件
です
つまらない車になる
代わりの車を新車で、政府が充てがってくれるなら賛成です。
電気自動車の充電設備が少ないし、充電時間が長いという噂を聞くし、フル充電時の走行距離も短いという噂を聞くと、車が無いと移動に困る地域の住民としては困ります。
あい
実際には今あるガソリンエンジン車を全部電動に置き換えると給電が間に合わなくなり発電所を増やす必要が生じる。排出ガス規制的には、ウシを減らすことが先決。ともあれ歴史的な名車が全て廃車になることが嫌だ(無免許の車好き)。
いずれ無くなるでしょう。
地球温暖化を止めるためにも必要です。
新規製造の内燃機関車はよほどの技術革新がない限り販売は不可能だと思う。
環境に優しくても何でもかんでも電気だけに頼るのは少々不安。
なんともいえないのでは。。。
間違い!ガソリン税と見間違った。ガソリン車は必要
雪国です。マイナス気温下での運転時では、ガソリンじゃないと不安ですね。
今の段階では反対。10年やそこらで今のガソリンスタンドに匹敵する数のスタンドは作れるとは思えないし、充電にも時間がかかりすぎる。
環境問題から世界的に電気自動車にシフトしているのは分かるが、今でさえ電気がひっ迫しているのにこれからどうやって電気を供給していくのかが疑問。充電場所の増設をしたとしても、ガソリンのように数分で充電はできなのでかなりの混雑も見込まれるのでは。
よく分からないでコメントしている人が多いけど、これは2035年までに目標としている話ですよ。別に今すぐの話じゃない。2035年までガソリン動力だけで走る車をなくすのは世界中で目標にしていること。中国も目標にしている。ハイブリット車は残るのだから、それ程キツイ目標ではありません。
いざってときに色んな動力無いとやばいと思うんだが。
車自体廃止でもかまわない 完全クリーン且つ無事故が達成できなければ そのような文明を築くべきだ
まだまだ先の話ですし、いろんな問題も有りそうですし?
ハイブリット(バッテリー)だけでは長距離走行が心配。
コメント総数:2680件
です
つまらない車になる
代わりの車を新車で、政府が充てがってくれるなら賛成です。
電気自動車の充電設備が少ないし、充電時間が長いという噂を聞くし、フル充電時の走行距離も短いという噂を聞くと、車が無いと移動に困る地域の住民としては困ります。
あい
実際には今あるガソリンエンジン車を全部電動に置き換えると給電が間に合わなくなり発電所を増やす必要が生じる。排出ガス規制的には、ウシを減らすことが先決。ともあれ歴史的な名車が全て廃車になることが嫌だ(無免許の車好き)。
いずれ無くなるでしょう。
地球温暖化を止めるためにも必要です。
新規製造の内燃機関車はよほどの技術革新がない限り販売は不可能だと思う。
環境に優しくても何でもかんでも電気だけに頼るのは少々不安。
なんともいえないのでは。。。
間違い!ガソリン税と見間違った。ガソリン車は必要
雪国です。マイナス気温下での運転時では、ガソリンじゃないと不安ですね。
今の段階では反対。10年やそこらで今のガソリンスタンドに匹敵する数のスタンドは作れるとは思えないし、充電にも時間がかかりすぎる。
環境問題から世界的に電気自動車にシフトしているのは分かるが、今でさえ電気がひっ迫しているのにこれからどうやって電気を供給していくのかが疑問。充電場所の増設をしたとしても、ガソリンのように数分で充電はできなのでかなりの混雑も見込まれるのでは。
よく分からないでコメントしている人が多いけど、これは2035年までに目標としている話ですよ。別に今すぐの話じゃない。2035年までガソリン動力だけで走る車をなくすのは世界中で目標にしていること。中国も目標にしている。ハイブリット車は残るのだから、それ程キツイ目標ではありません。
いざってときに色んな動力無いとやばいと思うんだが。
車自体廃止でもかまわない 完全クリーン且つ無事故が達成できなければ そのような文明を築くべきだ
まだまだ先の話ですし、いろんな問題も有りそうですし?
ハイブリット(バッテリー)だけでは長距離走行が心配。