コメント総数:2809件
必要ないと思う
コストとしてみてほしいです。 それにしても、今回の票の割れ方はすごいですね!
1.そもそも「使い捨て」をなくすべし。 2.「客」は対等の取引相手。給付には対価を請求すべし。
家で食べるならいらないけど、フードコートなどの場合は無いと困るだろ!
食べる側としては、サービスの方が助かる。しかし、このご時世、地球環境を守るためにも、有料化にした方が良いのでは?大きな流れとしては、有料化ですか??
常に持ち歩けとは言っていない。必要な人は買えばいいだけのこと。 商品棚やレジ前に置いておいて、自分でレジに出せば、レジ袋のような面倒はないかと。逆にスプーンだけ欲しい人もいるかも。
現状では弊害と効果のどちらが大きいのかわからないので。
スプーンやフォークを有料化する前に、現在のレジ袋有料化への検証をすべきだと思う。
つけてくれなくていいのにつけられると困る。
ちょっと前、マイ箸が取沙汰されてブームぽくなりかけてた。それも加味すると、有料には賛成。 無料だからか、貰って当然のような横柄な態度の、「お客さま」にはイラつきも覚えてたので、大賛成。何故、レジ袋有料化の時点で、一様に有料にしなかったのか。。
ひとつのお弁当に一人分の箸やスプーン等は無料でいいが、それ以上は有料にしてもいいと思う。
自分はAmazonとかで業務用買い置きしてるので…。
なんでも有料化環境に優しく言うが、お客様の負担を強いているだけである。
要らないのに無条件に入れられるより、選択式の穂がいい。
無駄ではあるんですよね。断ったら安くなったり、ポイントがつくようになったりしたらいいのかも。
お菓子やラーメンなど食材に植物油脂、植物油と記載されているパーム油、家畜動物の餌などはアマゾンの森林伐採をしているから。コピー用紙もオーストラリアの森林伐採でできている物。毛皮、動物皮なども消費者が買えば買うほど森林伐採して環境破壊し続けているのだから、お肉税があってもいい。無知蒙昧を吐き出す前に知識を身につけた方がいいですよ。
愚策 金持ちボンボンのやることはわからん
日本は過剰なサービス。所詮日本人は井の中の蛙。アメリカのコンビニエンスでヌードルを買うが割りばしがない。店員の男はターミネーターのような人物だったら言えないでしょ。そのチキンはコンビニに戻って割箸を買うのさ
うそでしょ!?圧倒的に反対だと思っていたのに??
使い捨て使わなくても、洗えば使えるステンレスあるでしょう?熱湯消毒して再利用すれば済みますよ。
コメント総数:2809件
必要ないと思う
コストとしてみてほしいです。 それにしても、今回の票の割れ方はすごいですね!
1.そもそも「使い捨て」をなくすべし。 2.「客」は対等の取引相手。給付には対価を請求すべし。
家で食べるならいらないけど、フードコートなどの場合は無いと困るだろ!
食べる側としては、サービスの方が助かる。しかし、このご時世、地球環境を守るためにも、有料化にした方が良いのでは?大きな流れとしては、有料化ですか??
常に持ち歩けとは言っていない。必要な人は買えばいいだけのこと。 商品棚やレジ前に置いておいて、自分でレジに出せば、レジ袋のような面倒はないかと。逆にスプーンだけ欲しい人もいるかも。
現状では弊害と効果のどちらが大きいのかわからないので。
スプーンやフォークを有料化する前に、現在のレジ袋有料化への検証をすべきだと思う。
つけてくれなくていいのにつけられると困る。
ちょっと前、マイ箸が取沙汰されてブームぽくなりかけてた。それも加味すると、有料には賛成。 無料だからか、貰って当然のような横柄な態度の、「お客さま」にはイラつきも覚えてたので、大賛成。何故、レジ袋有料化の時点で、一様に有料にしなかったのか。。
ひとつのお弁当に一人分の箸やスプーン等は無料でいいが、それ以上は有料にしてもいいと思う。
自分はAmazonとかで業務用買い置きしてるので…。
なんでも有料化環境に優しく言うが、お客様の負担を強いているだけである。
要らないのに無条件に入れられるより、選択式の穂がいい。
無駄ではあるんですよね。断ったら安くなったり、ポイントがつくようになったりしたらいいのかも。
お菓子やラーメンなど食材に植物油脂、植物油と記載されているパーム油、家畜動物の餌などはアマゾンの森林伐採をしているから。コピー用紙もオーストラリアの森林伐採でできている物。毛皮、動物皮なども消費者が買えば買うほど森林伐採して環境破壊し続けているのだから、お肉税があってもいい。無知蒙昧を吐き出す前に知識を身につけた方がいいですよ。
愚策 金持ちボンボンのやることはわからん
日本は過剰なサービス。所詮日本人は井の中の蛙。アメリカのコンビニエンスでヌードルを買うが割りばしがない。店員の男はターミネーターのような人物だったら言えないでしょ。そのチキンはコンビニに戻って割箸を買うのさ
うそでしょ!?圧倒的に反対だと思っていたのに??
使い捨て使わなくても、洗えば使えるステンレスあるでしょう?熱湯消毒して再利用すれば済みますよ。