デイリサーチ

脱炭素社会の推進に関心はありますか? のコメント

コメント総数:2151件

2021/05/04 23:54
少しある ?さん / 男性 / 50代

まずは、原発を推進する事からでしょうね(笑)。ご存知の人もいるでしょうが、火力発電以上に、利便性が高い発電方法は現状では無いのです。原発で時間を稼いでいる間に、核融合なり、再生可能エネルギーでモノになるものを開発するべきなのですが、科学立国日本は既に黄色信号から赤に変わりつつあるわけで… ちなみに、脱炭素と言うのであれば、物を大切に使うと言うことが近道ですよ。無駄な消費をしない、長持ちする製品を作る事が正道でしょう。

2021/05/04 23:53
とてもある ?さん / / ?代

温暖化に関しては若干疑問点はあるにしても、環境汚染の対策としては有用と考える。

2021/05/04 23:53
まったくない ?さん / / ?代

全く無い(キッパリ)

2021/05/04 23:52
少しある ?さん / 男性 / 70代

意識の改革をして地球の生命体が共存可能な方策を行動に移さなければ為らないと思う。

2021/05/04 23:47
少しある maskyさん / 男性 / 60代

技術の進歩に期待します。

2021/05/04 23:46
まったくない ?さん / / ?代

人間が排出する炭素で温暖化が進んでいる確たる証拠がない。 例年より暑くなったところだけメディアが報道するからそう思うだけでは? 観測史上最低気温を記録している地域はいくらでもありますよ。

2021/05/04 23:45
とてもある HAMAKKO−HNさん / 男性 / 80代

全地球的な課題。今既に、将来の生存への道筋をつける責任あり。

2021/05/04 23:43
まったくない ?さん / 女性 / 40代

何で日本にだけ矛先向けてるのか分からない。海外でもひどい国があるのに日本だけ必死になってる感じがしますし。

2021/05/04 23:42
まったくない この地球にとってさん / / ?代

人間の存在自体が根源だと思っています

2021/05/04 23:41
まったくない ?さん / 男性 / 50代

環境大臣を見れば脱炭素社会は利権まみれと分かる。住宅へのパネル設置義務化も父親が広告塔をやっているからだ。太陽光パネルこそ環境破壊している。プラスチック全廃も頭が悪すぎる。

2021/05/04 23:41
まったくない ?さん / 女性 / ?代

わかりませんが

2021/05/04 23:40
まったくない ?さん / / ?代

温暖化もなにも北極南極に氷がある時点で分類上氷河期なうえ、一番の温室効果ガスは、二酸化炭素でもメタンガスでもなく水蒸気。 ここ10年の集中豪雨や台風の原因は中共の三峡ダムが出来たせい。 二酸化炭素が増えれば農作物が豊作になるんだから人口増加の食糧難考えれば増えて問題ないし、自然がそうバランスとろうとしてくれてる可能性もある

2021/05/04 23:40
少しある ?さん / / ?代

はい

2021/05/04 23:37
まったくない tottoさん / 女性 / 70代

関心はあります、でも、政府はそれを理由に原発推進始めているようです、原発無くす努力何時になったらやるのでしょうか?

2021/05/04 23:36
とてもある ?さん / / ?代

やることやらないと結局、自分に返ってくる。他人ごとじゃありません。二酸化炭素減らすために税金上がりますよ。

2021/05/04 23:36
とてもある 平民愚平さん / 男性 / 60代

非常に憂慮している。この半世紀の資本主義(競争経済?)に限界を感じている。 行過ぎた大量生産・大量消費、使捨て商品。端的な例は"スマホ"。電池交換すら出来ない。職人が、1台修理する間に、工場で1000台作った方が遥かに儲かると言う矛盾に違和感を感じなくなってしまった社会。展開中のSDGsのキャンペーンも実に空々しい。電気自動車も、日本の電気は圧倒的に火力発電。再生可能エネルギーにも課題山積(設置スペース、蓄電方法など)。社会経済を根底から考えねば。政府も2030年迄に46%削減と言う打上げ花火だけで無く、大反対を恐れず具体的施策をガンガンアピールすべき

2021/05/04 23:32
少しある 88さん / / ?代

っす

2021/05/04 23:30
とてもある のんちゃんさん / 男性 / 60代

全員が意識して行動すべし。

2021/05/04 23:29
まったくない ?さん / / ?代

...

2021/05/04 23:29
とてもある なしさん / / 60代

全人類の問題と認識している