コメント総数:2138件
昔、東京で初めてバスに乗ったとき、前払い、て知らなくて、運転手さんに注意された。前から乗るのも初めてだった。今、地元では、後ろから乗って、専用カードをピッとかざして(現金払いは、ここで券を取る)、前から降りる時、またピッとかざして清算している。ピッの機械が前後にある、てことで、選択できない。
どちらも良し悪しありますね。
mae
です
これ
降りる停留所を変えたいときに先払いだと不便に感じる
田舎のバスは、前払いとか無理じゃね?
それぞれで地域によってやり方があるからね・・・
x
バスは後払い、電車は前払いのイメージだけど
バスの前払いは、都市間バスならあるけど、普段使うバスなら後払いが多い(定期券を使う場合なら前払い)。
どうでも良い。
乗るときに支払うとちょうど小銭がない時に両替して後ろに待っている人をイラつかせるが、降りる時だと自分が降りる時までに両替しておけばいいので効率的。それでも降車時に両替してイラつかせる人はいるけどね。
降りる時にカードやお金を持ちながらは危ない。
大阪では降車時だった。東京に来て乗車時前払いに慣れてからは、そっちの方が良くなった。まあ、どちらでも慣れだが。
えらべるのか?
降りる時がいいんじゃないですか!
前払いのバスに乗ったことがない。
初めてのところだといくらかわからない
どちらかと言えば、です。
コメント総数:2138件
昔、東京で初めてバスに乗ったとき、前払い、て知らなくて、運転手さんに注意された。前から乗るのも初めてだった。今、地元では、後ろから乗って、専用カードをピッとかざして(現金払いは、ここで券を取る)、前から降りる時、またピッとかざして清算している。ピッの機械が前後にある、てことで、選択できない。
どちらも良し悪しありますね。
mae
です
これ
降りる停留所を変えたいときに先払いだと不便に感じる
田舎のバスは、前払いとか無理じゃね?
それぞれで地域によってやり方があるからね・・・
x
バスは後払い、電車は前払いのイメージだけど
バスの前払いは、都市間バスならあるけど、普段使うバスなら後払いが多い(定期券を使う場合なら前払い)。
どうでも良い。
乗るときに支払うとちょうど小銭がない時に両替して後ろに待っている人をイラつかせるが、降りる時だと自分が降りる時までに両替しておけばいいので効率的。それでも降車時に両替してイラつかせる人はいるけどね。
降りる時にカードやお金を持ちながらは危ない。
大阪では降車時だった。東京に来て乗車時前払いに慣れてからは、そっちの方が良くなった。まあ、どちらでも慣れだが。
えらべるのか?
降りる時がいいんじゃないですか!
前払いのバスに乗ったことがない。
初めてのところだといくらかわからない
どちらかと言えば、です。