コメント総数:2567件
今、835円だけど、扶養内の人達が残業出来なくなって独身の私達の負担が増える…運送業の倉庫内軽作業なので(^-^;
給料が欲しい。
当然
どうかしら?
1000円では少な過ぎるから。賛成とすると「1000円」でも可とされそう。
同じ働くのだから 時給が良ければよいほど やる気が出るよね!!
雇う人は大変かもしれないけど。 ただ最初の研修があれば少し減らすとかはありだと思います。
仕事内容と時間帯とかいろいろあるような
無
過去30年で日本ほど最低賃金上がってない国はない位だし。
そもそもそういう乱暴な主張を知らないので。
でも余り上げるとフリーターが増えるかも。
増えるほうは賛成
初めてバイトした時は時給650円だった…
あまり高くなると物の値段に反映される。1人に負荷ががかる
払う側としては反対 もらう側としては賛成
1日8時間フルで働いても1万円いかないのはちょっとキツイと思います。
良いです〜〜
物価がどんどん上がっているのに当然です。
最低賃金は高いほうがいいの決まってますが
コメント総数:2567件
今、835円だけど、扶養内の人達が残業出来なくなって独身の私達の負担が増える…運送業の倉庫内軽作業なので(^-^;
給料が欲しい。
当然
どうかしら?
1000円では少な過ぎるから。賛成とすると「1000円」でも可とされそう。
同じ働くのだから 時給が良ければよいほど やる気が出るよね!!
雇う人は大変かもしれないけど。 ただ最初の研修があれば少し減らすとかはありだと思います。
仕事内容と時間帯とかいろいろあるような
無
過去30年で日本ほど最低賃金上がってない国はない位だし。
そもそもそういう乱暴な主張を知らないので。
でも余り上げるとフリーターが増えるかも。
増えるほうは賛成
初めてバイトした時は時給650円だった…
あまり高くなると物の値段に反映される。1人に負荷ががかる
払う側としては反対 もらう側としては賛成
1日8時間フルで働いても1万円いかないのはちょっとキツイと思います。
良いです〜〜
物価がどんどん上がっているのに当然です。
最低賃金は高いほうがいいの決まってますが