コメント総数:2567件
仕事によるかと
それより先に配偶者特別控除をなくすべき。そうでないと、時給が上がった分休みが増える状態に。社会保険払っている人の方が扶養内で働く人より手取りが少なくなる可能性もあるんじゃないかな〜
もっと上げて・・・
見込み残業アリの正社員で6年昇給なし、年5万のボーナスもここ2年はナシ、年収時給換算で、手取り1100円くらいです。保険料と所得税は関係なく上がっているので、転職した時より手取り額が減っているのですが、もう年なので転職も難しいです。もちろん退職金制度はありません。日本国民です。
税金上がっていくから給料でもつり合い取らんと、手取り減ったまま減っていくのと一緒で生殺しやわ
最低賃金云々よりよも時間帯賃金というのが現在疑問がある そもそもの固定契約金支払う前提であとは追加業務に対しての歩合をもっと整備してもいいと思っている
当然でしょう。
どちらとも言えない
仕事の内容が同じなら、 正社員と変わら無いぐらいがいいんじゃないのかなぁ。
いいです!
最低1500円 今度ベーシックインカムが始まるし
かなぁ〜
働くこと自体は正社員と同じなので時給もそれなりにあっても良いと思います。ただ物価上昇など危惧する事が多々あるのが心配です。
他国はどんどん賃金上がって豊かになっているのに、日本はそのままでデフレ脱却なんてできるわけない。企業が内部留保しすぎ!
仕事の内容による。
それでも安すぎるわwww竹中平蔵は死罪相当!!;;
この国のクソみたいな低賃金労働を今すぐ廃絶すべき。全部竹中平蔵が悪い。
時給と共に諸々の税金も変動してくれるのなら、
地域格差が存在しますから、一概に高いとも安いとも言えない
不景気で物価と消費税がここまで上がってる今は、1000円以上は必須かと。経済が回らないし消費が促されない。 現状では、時給が報酬が上がること=人員が減らされてキツくなりブラック化する企業もある。キツ過ぎるとクオリティが下がり、バイトテロが起こることもある。1000円以上を軸にしたバランスも大事。
コメント総数:2567件
仕事によるかと
それより先に配偶者特別控除をなくすべき。そうでないと、時給が上がった分休みが増える状態に。社会保険払っている人の方が扶養内で働く人より手取りが少なくなる可能性もあるんじゃないかな〜
もっと上げて・・・
見込み残業アリの正社員で6年昇給なし、年5万のボーナスもここ2年はナシ、年収時給換算で、手取り1100円くらいです。保険料と所得税は関係なく上がっているので、転職した時より手取り額が減っているのですが、もう年なので転職も難しいです。もちろん退職金制度はありません。日本国民です。
税金上がっていくから給料でもつり合い取らんと、手取り減ったまま減っていくのと一緒で生殺しやわ
最低賃金云々よりよも時間帯賃金というのが現在疑問がある そもそもの固定契約金支払う前提であとは追加業務に対しての歩合をもっと整備してもいいと思っている
当然でしょう。
どちらとも言えない
仕事の内容が同じなら、 正社員と変わら無いぐらいがいいんじゃないのかなぁ。
いいです!
最低1500円 今度ベーシックインカムが始まるし
かなぁ〜
働くこと自体は正社員と同じなので時給もそれなりにあっても良いと思います。ただ物価上昇など危惧する事が多々あるのが心配です。
他国はどんどん賃金上がって豊かになっているのに、日本はそのままでデフレ脱却なんてできるわけない。企業が内部留保しすぎ!
仕事の内容による。
それでも安すぎるわwww竹中平蔵は死罪相当!!;;
この国のクソみたいな低賃金労働を今すぐ廃絶すべき。全部竹中平蔵が悪い。
時給と共に諸々の税金も変動してくれるのなら、
地域格差が存在しますから、一概に高いとも安いとも言えない
不景気で物価と消費税がここまで上がってる今は、1000円以上は必須かと。経済が回らないし消費が促されない。 現状では、時給が報酬が上がること=人員が減らされてキツくなりブラック化する企業もある。キツ過ぎるとクオリティが下がり、バイトテロが起こることもある。1000円以上を軸にしたバランスも大事。