コメント総数:2567件
反対はしないけど難しいとは思う 少なくとも低賃金体質からは物価上昇しても脱さなくちゃとは思う
上げたら今より物価が高くなると思う 安易にあげるより、社会保険等の税金を下げたほうが良いのではないか
自治体雇用の地域職より高くならない?それほど地域職は安いのです。
皺寄せを全て下に押し付け、自分だけが儲けるようなやり方の「カイゼン」が必要。
問題ありません。
いや・・沖縄では絶対ありえないって話。ここは観光と居住では大きく違うとこですよ〜。移住して20年の感想。
賃金ばかり上げると物価も当然上げる、イタチごっこだぞ。
仕事内容によると思う
報酬は高い方が良いに決まっています。
賛成
地方にこれを求めるのはどうかと思う。 土地や物価は都心と違うし、、
もらう側からすると嬉しいが払う方が大変。
雇う側からすれば地方の零細ではまず無理。
首都圏はほぼ時給は1000円のはずでは!地方との差が150〜200円
難しいことはわからないけど、お給料もらう側としては、時給がいい仕事を選ぶし、生活が豊かになるのは、幸せなことです
1000円では生活厳しいかも?
生活必需品の消費税無くしてくれたら上げなくてもいいと思う。
1500円ぐらいが適当かと。それにより購買力の底上げが可能で景気を回す原動力になると思う。
金額は、1円でも高い方がいいです。
私はフリーランスですが、最低賃金を大幅に下回る仕事が多いです。フリーランスには最低賃金の決まりは無いので、訴える事もできません。勤め人がうらやましくなります。
コメント総数:2567件
反対はしないけど難しいとは思う 少なくとも低賃金体質からは物価上昇しても脱さなくちゃとは思う
上げたら今より物価が高くなると思う 安易にあげるより、社会保険等の税金を下げたほうが良いのではないか
自治体雇用の地域職より高くならない?それほど地域職は安いのです。
皺寄せを全て下に押し付け、自分だけが儲けるようなやり方の「カイゼン」が必要。
問題ありません。
いや・・沖縄では絶対ありえないって話。ここは観光と居住では大きく違うとこですよ〜。移住して20年の感想。
賃金ばかり上げると物価も当然上げる、イタチごっこだぞ。
仕事内容によると思う
報酬は高い方が良いに決まっています。
賛成
地方にこれを求めるのはどうかと思う。 土地や物価は都心と違うし、、
もらう側からすると嬉しいが払う方が大変。
雇う側からすれば地方の零細ではまず無理。
首都圏はほぼ時給は1000円のはずでは!地方との差が150〜200円
難しいことはわからないけど、お給料もらう側としては、時給がいい仕事を選ぶし、生活が豊かになるのは、幸せなことです
1000円では生活厳しいかも?
生活必需品の消費税無くしてくれたら上げなくてもいいと思う。
1500円ぐらいが適当かと。それにより購買力の底上げが可能で景気を回す原動力になると思う。
金額は、1円でも高い方がいいです。
私はフリーランスですが、最低賃金を大幅に下回る仕事が多いです。フリーランスには最低賃金の決まりは無いので、訴える事もできません。勤め人がうらやましくなります。