コメント総数:2095件
時間の長さじゃなく集中度です。これでも国立大学出てますし。
昔の話です
学生時代は皆無。勤め人となってからは24時間常に。偉そうに言ってしまったけど仕事とは日々そういうもの。とっ自分は思う。
一夜漬けはすごかった
受験生の時、時間が重要ではないのに不安で何時間も勉強をしたのを覚えています。いい思い出かな…
資格試験
これは学校の授業も含めて良いのでしょうか?
大学受験
5時間未満
高校時代に経営科目で、徹夜で報告課題を作成しました。赤点覚悟でしたが89点いただきました。
長けりゃ良いとは限らない。
そんなに集中できない
せいぜい五時間かな徹夜もしたことがないです。
かな?
学校で6限+自宅で
勉強好き!
大学受験のときね。
授業は睡眠 宿題も受験勉強もしたことはない だから洗脳されていないから 家畜化されていない
1日長くても、2時間位しか勉強した事が無かった
55年以上前なら徹夜もやってたけど。。。。15時間以上かな?
コメント総数:2095件
時間の長さじゃなく集中度です。これでも国立大学出てますし。
昔の話です
学生時代は皆無。勤め人となってからは24時間常に。偉そうに言ってしまったけど仕事とは日々そういうもの。とっ自分は思う。
一夜漬けはすごかった
受験生の時、時間が重要ではないのに不安で何時間も勉強をしたのを覚えています。いい思い出かな…
資格試験
これは学校の授業も含めて良いのでしょうか?
大学受験
5時間未満
高校時代に経営科目で、徹夜で報告課題を作成しました。赤点覚悟でしたが89点いただきました。
長けりゃ良いとは限らない。
そんなに集中できない
せいぜい五時間かな徹夜もしたことがないです。
かな?
学校で6限+自宅で
勉強好き!
大学受験のときね。
授業は睡眠 宿題も受験勉強もしたことはない だから洗脳されていないから 家畜化されていない
1日長くても、2時間位しか勉強した事が無かった
55年以上前なら徹夜もやってたけど。。。。15時間以上かな?