コメント総数:2013件
心掛けるようにしてます。
無駄にならない様心がけています。
っす!
気をつけてます
無駄にしない
コロナ禍で「買い物は、纏めて」に反しますが、毎日処分品を食べ切れる分を買うようにしています。冷凍庫を活用しています。生ごみは庭の家庭菜園に埋めて肥料にします。(これはちょっと的外れかな)
無駄が無いようにやりくりしています。
冷凍してロスを防いでいます
そもそも、個人レベルでの食品ロスなんて、発生する頻度なんて知れているのではないだろうか。無計画且つ無造作な買い溜めでもしない限り、発生しないと思うのだ。まずは、手持ちの食べ物から食べる、直近で必要のないものは買わないですよ。
食べ残しは絶対しません。
空腹は最大の調味料なので、空腹感をしっかり感じてから食事をすれば、買い出しに行かずに家に残っている食品を優先して食べやすく出来る
おつとめ品をよく買います。ラーメンスープを飲まないのはロスかも。
割引シールの商品をよく選びます
意識しなくても無駄にしない。
食品ロスという言葉を初めて聞いたけど、要は消費しきれずに捨てるということかな。独りだからそもそも消費しきれる量しか買わないし、多少賞味期限が切れても気にせず消費してしまうから意識はしてない気がする。
できるだけ捨てないように心がけています。
牛乳などの購入時では消費期限の短い物を選んで購入している
かなり意識しています
夏は特に野菜がいたんでしまい捨てる事があります
少しずつは気を付けるようになった。
コメント総数:2013件
心掛けるようにしてます。
無駄にならない様心がけています。
っす!
気をつけてます
無駄にしない
コロナ禍で「買い物は、纏めて」に反しますが、毎日処分品を食べ切れる分を買うようにしています。冷凍庫を活用しています。生ごみは庭の家庭菜園に埋めて肥料にします。(これはちょっと的外れかな)
無駄が無いようにやりくりしています。
冷凍してロスを防いでいます
そもそも、個人レベルでの食品ロスなんて、発生する頻度なんて知れているのではないだろうか。無計画且つ無造作な買い溜めでもしない限り、発生しないと思うのだ。まずは、手持ちの食べ物から食べる、直近で必要のないものは買わないですよ。
食べ残しは絶対しません。
空腹は最大の調味料なので、空腹感をしっかり感じてから食事をすれば、買い出しに行かずに家に残っている食品を優先して食べやすく出来る
おつとめ品をよく買います。ラーメンスープを飲まないのはロスかも。
割引シールの商品をよく選びます
意識しなくても無駄にしない。
食品ロスという言葉を初めて聞いたけど、要は消費しきれずに捨てるということかな。独りだからそもそも消費しきれる量しか買わないし、多少賞味期限が切れても気にせず消費してしまうから意識はしてない気がする。
できるだけ捨てないように心がけています。
牛乳などの購入時では消費期限の短い物を選んで購入している
かなり意識しています
夏は特に野菜がいたんでしまい捨てる事があります
少しずつは気を付けるようになった。