デイリサーチ

住んでいる場所の海抜・標高を把握していますか? のコメント

コメント総数:1913件

2021/10/25 21:57
ざっくり把握している のら吉さん / 男性 / 60代

津波が届かないことだけは確かです。

2021/10/25 21:56
ざっくり把握している きのしさん / 女性 / 50代

生まれ育ったのが南海トラフなので地震、津波海抜は常時気にして生きてきました。この場所を選んだのもハザードマップにかからなかったからです。実家の家は海抜0m以下です。地震や大雨があれば親の心配が尽きません。

2021/10/25 21:56
把握していない ?さん / 男性 / 40代

細かくは知らない

2021/10/25 21:53
把握していない さくらさくらさんさん / 女性 / 70代

分かりません。調べてみよう

2021/10/25 21:51
把握していない ?さん / / ?代

海なし県だし、近くに山も川も無いので。それより先に家が壊れると思う。

2021/10/25 21:48
ざっくり把握している ?さん / / ?代

大体ねー

2021/10/25 21:48
把握していない 酒好き爺さん / 男性 / 70代

必要を感じない。

2021/10/25 21:46
ざっくり把握している ?さん / 女性 / 50代

ハザードマップは色なしだし、意外と高台なので避難所をしっかりおさえてるのではダメかしらん?

2021/10/25 21:45
正確に把握している ?さん / 男性 / 70代

1.1mです。

2021/10/25 21:43
ざっくり把握している ?さん / / ?代

50mくらいです。

2021/10/25 21:39
ざっくり把握している たけさん / 男性 / 80代

山間地

2021/10/25 21:38
ざっくり把握している 大牙ヒビキさん / 男性 / 40代

海抜30m位だけど内陸なので

2021/10/25 21:37
把握していない ?さん / 男性 / ?代

津波の心配は海から60kmくらいの所なのでたぶん大丈夫。洪水もハザードマップでは大丈夫

2021/10/25 21:37
把握していない ダイビングかずさん / / ?代

海から、遠いので

2021/10/25 21:35
正確に把握している HAMAKKO−HNさん / 男性 / 80代

5mです。

2021/10/25 21:34
正確に把握している ゆかポンスリーさん / 女性 / 70代

意外と低い。

2021/10/25 21:33
ざっくり把握している maechanさん / 男性 / 60代

津波の心配は、全くない地域だと安心しています。でも職場は、東日本大震災クラスの津波が来ればひとたまりもないくらいのところなので心配です。

2021/10/25 21:33
把握していない ?さん / 男性 / 70代

全くわからない

2021/10/25 21:32
ざっくり把握している ?さん / / 10代

沿岸ですが、それなりに海抜は高いです。

2021/10/25 21:32
ざっくり把握している ?さん / 女性 / 40代

田舎だからか 電信棒に海抜とか表示してあります