デイリサーチ

住んでいる場所の海抜・標高を把握していますか? のコメント

コメント総数:1913件

2021/10/25 23:19
ざっくり把握している ?さん / / ?代

標高が書いてある棒がある

2021/10/25 23:19
把握していない 具志堅さん / / ?代

不要っちゅね。

2021/10/25 23:17
把握していない KOKOさん / 女性 / 60代

分かりません。海も山も近くないし。でも、地震と洪水は怖い。

2021/10/25 23:16
ざっくり把握している 一言じいさん / 男性 / 70代

多分15メートルくらい

2021/10/25 23:15
把握していない conte77さん / 女性 / 60代

都会なのに山も川の近く海までも20~30分の距離にあるので知っておくべきと思います

2021/10/25 23:13
把握していない hanahanaさん / / ?代

知らなくても良い土地柄だと思います・・・豪雨や暴風は在りますが、大きな河川も土砂災害の起こりそうな山も無く目の前の海は内海で津波も起こらない地形です、地震もほとんど在りません。

2021/10/25 23:13
ざっくり把握している ずっこさん / 女性 / 50代

川に挟まれた地区で海に面した区と隣接しているので把握はしてます

2021/10/25 23:11
把握していない ?さん / / ?代

海ないから・・・

2021/10/25 23:09
把握していない 88さん / / ?代

っす

2021/10/25 23:05
把握していない きんちゃんさん / 男性 / 70代

海の近くに住んでいます。大きな津波がくれば、5階建てなので、屋上に避難できたら助かるかも!大きな災害がおこりませんように。

2021/10/25 23:04
把握していない にのきさん / / ?代

浸水するかしないかは把握してるけど標高までは把握していない

2021/10/25 23:04
ざっくり把握している こっきーんさん / 男性 / 20代

埼玉だけど洪水の高さとかは理解理解( *´?`*)

2021/10/25 23:02
ざっくり把握している 与井サッサさん / 男性 / 40代

近頃は電柱に表示されているからね。

2021/10/25 23:02
ざっくり把握している momoさん / / ?代

堤防が近いので把握している

2021/10/25 22:59
ざっくり把握している かめ吉さん / 女性 / 50代

電柱に標高看板がある。けれど電柱撤廃、電線の地中化が進んでいるので、電柱看板の文化はだんだんと消えていくんだなぁと、漠然と思う今日この頃・・・

2021/10/25 22:58
把握していない 匿名希望さん / 男性 / 60代

比較的に高い所で浸水被害が起きにくい程度。

2021/10/25 22:58
ざっくり把握している 昭和のガチャコさん / 女性 / 70代

海抜ゼロメートル地帯でマイナス1メートル位と思います。最近下水道が良くなって水が出なくなってきて雨が降っても安心しています。

2021/10/25 22:56
把握していない ?さん / 女性 / 70代

台風、水害、地震のときの浸水被害をニュースで見ますので、土地が低いか高いかは気になります。海抜・標高までは把握していません。

2021/10/25 22:56
ざっくり把握している ?さん / 男性 / 80代

津波の心配はない標高

2021/10/25 22:52
把握していない kumichanさん / / ?代

i can not get it accurately !