コメント総数:1724件
40代にもなって分別もなく革ジャンを着て髪の色を染めていて医師免許がないだけの保健学専門家を「教授」というだけで盲目的に信じてしまう風潮はよくないと思います。
それはそうでしょう
たまに気にして同じ言葉が浮かんだときに気になります。
極端な記事を読んだ時、筆者を知りたくなります
極端な考えのバカがいるので。
気にしてません。
誰が書いたかによって信用度が全然違います。
たまに、確認することがありますね。
気にしても記名ない事がほとんどだし
最近は金目当てに書いているモノが多い。これは犯罪では?
最近は、変な文章を書く人が増えましたから、気をつけています
名前を見ていると、一定の法則がある。
特に気にしていません。
こっち
情報として読んでいるだけなのでいちいち気にしていないですし目に留まったとしてもすぐに忘れているので別に気にならないです。 先ほど読み終わっていない新聞を読んでいたら山本文緒さんが亡くなったとショックです。しかし情報として頭に入っている感じです。気になる本があったら読みたいと思いますがね。
記事を書いた人の名前が出るようになってからたまに気にするようになった。お気に入りの人がいたんだがもう何年も名前を見てなくて残念だ。
まったく気にしません
気にしない
新聞で政治絡みの記事は時々気にします。
そもそも執筆者のいない記事なんてあるわけ無いのに、気にならないというほうがおかしい。
コメント総数:1724件
40代にもなって分別もなく革ジャンを着て髪の色を染めていて医師免許がないだけの保健学専門家を「教授」というだけで盲目的に信じてしまう風潮はよくないと思います。
それはそうでしょう
たまに気にして同じ言葉が浮かんだときに気になります。
極端な記事を読んだ時、筆者を知りたくなります
極端な考えのバカがいるので。
気にしてません。
誰が書いたかによって信用度が全然違います。
たまに、確認することがありますね。
気にしても記名ない事がほとんどだし
最近は金目当てに書いているモノが多い。これは犯罪では?
最近は、変な文章を書く人が増えましたから、気をつけています
名前を見ていると、一定の法則がある。
特に気にしていません。
こっち
情報として読んでいるだけなのでいちいち気にしていないですし目に留まったとしてもすぐに忘れているので別に気にならないです。 先ほど読み終わっていない新聞を読んでいたら山本文緒さんが亡くなったとショックです。しかし情報として頭に入っている感じです。気になる本があったら読みたいと思いますがね。
記事を書いた人の名前が出るようになってからたまに気にするようになった。お気に入りの人がいたんだがもう何年も名前を見てなくて残念だ。
まったく気にしません
気にしない
新聞で政治絡みの記事は時々気にします。
そもそも執筆者のいない記事なんてあるわけ無いのに、気にならないというほうがおかしい。