コメント総数:1724件
気にしてもしらない人です。
あまり変なことが書いてあると見てみる。
名前見ても誰だかわからないしねえ…。
記事って新聞、雑誌、それともSNSなどでだれが書いたか気に仕方が違うでしょ。漠然と記事って聞かれても答えられないです。
何気に確認する時もありますね
あまり読まないけど、そこはあまり気にしません。
有名な人しかわからないのですが、「やっぱりね」なんて思いながら読んでいます。
内容には興味あるけど、書いた人には興味なし
ごくたまに…。
記事を読みながら気にしてます
愚問に閉口する事は有りますが。
ジャンルや領域によっては見ますよ、やはり。
記名入りでない記事や情報は、信用性に欠ける気がするから。
特に気にはならない
こっち
記事により、読み終えて言葉の使い方を表現しているのか気になり見ています。
見たとしても、忘れる。
近頃は文末に名前が掲載されていることが多くなり興味がある。
正直で信用できる人だと思える記者が書いた記事だと安心して拝見します
記事によってね。
コメント総数:1724件
気にしてもしらない人です。
あまり変なことが書いてあると見てみる。
名前見ても誰だかわからないしねえ…。
記事って新聞、雑誌、それともSNSなどでだれが書いたか気に仕方が違うでしょ。漠然と記事って聞かれても答えられないです。
何気に確認する時もありますね
あまり読まないけど、そこはあまり気にしません。
有名な人しかわからないのですが、「やっぱりね」なんて思いながら読んでいます。
内容には興味あるけど、書いた人には興味なし
ごくたまに…。
記事を読みながら気にしてます
愚問に閉口する事は有りますが。
ジャンルや領域によっては見ますよ、やはり。
記名入りでない記事や情報は、信用性に欠ける気がするから。
特に気にはならない
こっち
記事により、読み終えて言葉の使い方を表現しているのか気になり見ています。
見たとしても、忘れる。
近頃は文末に名前が掲載されていることが多くなり興味がある。
正直で信用できる人だと思える記者が書いた記事だと安心して拝見します
記事によってね。