コメント総数:2189件
1両なのに「編成」って言うのが不思議な感覚ww
故郷の路面電車ですけれど
見たことがないです
30年以上前ですが、大学時代に地元に帰省する時に1両編成のレールバスに乗ってました。
たまたま乗ったのが1両だった
黄色いディーゼルカーです。でもみんな「電車」って呼んでます。
乗るのが目的だったので観光ではない。 路面電車は当然として、銚子電鉄、日立電鉄、鶴見線大川支線、蒲原鉄道、栗原電鉄、上田交通、松本電鉄、岳南鉄道、北陸鉄道、京福電鉄、近鉄内部線、南海天王寺線・和歌山港線、野上電鉄、一畑電鉄、下津井電鉄、小野田線長門本山支線、熊本電鉄・・電車だろ?気動車は含めないんだよね?、
いつも一両でした、単線でもう廃線になっています、レカーと呼んでいました、時々貨物のSLも走っていましたよ。
別にいいじゃん
電車は乗らない。
田舎で。
武漢肺炎が収まったら、18切符でどこかに行きたいですよね
昔の鶴見線
高校生の時、毎日通学で使っていました。
一両編成の「電車」はない。「ディーゼルカー」なら地方に行けば何度も利用したことがある。
観光地で、帰省していた島根県の郷里で、国内外の出張先で利用。懐かしい思い出を、有難うございます。
市電いがいない
ありますよ!いいですよね。
だいぶ前に
電車走ってない
コメント総数:2189件
1両なのに「編成」って言うのが不思議な感覚ww
故郷の路面電車ですけれど
見たことがないです
30年以上前ですが、大学時代に地元に帰省する時に1両編成のレールバスに乗ってました。
たまたま乗ったのが1両だった
黄色いディーゼルカーです。でもみんな「電車」って呼んでます。
乗るのが目的だったので観光ではない。 路面電車は当然として、銚子電鉄、日立電鉄、鶴見線大川支線、蒲原鉄道、栗原電鉄、上田交通、松本電鉄、岳南鉄道、北陸鉄道、京福電鉄、近鉄内部線、南海天王寺線・和歌山港線、野上電鉄、一畑電鉄、下津井電鉄、小野田線長門本山支線、熊本電鉄・・電車だろ?気動車は含めないんだよね?、
いつも一両でした、単線でもう廃線になっています、レカーと呼んでいました、時々貨物のSLも走っていましたよ。
別にいいじゃん
電車は乗らない。
田舎で。
武漢肺炎が収まったら、18切符でどこかに行きたいですよね
昔の鶴見線
高校生の時、毎日通学で使っていました。
一両編成の「電車」はない。「ディーゼルカー」なら地方に行けば何度も利用したことがある。
観光地で、帰省していた島根県の郷里で、国内外の出張先で利用。懐かしい思い出を、有難うございます。
市電いがいない
ありますよ!いいですよね。
だいぶ前に
電車走ってない