デイリサーチ

人に奢った事と人から奢られた事とどちらが多いですか? のコメント

コメント総数:1663件

2022/08/06 22:20
どちらもない 平民愚平さん / 男性 / 70代

酒を全く飲めない所為かなァ…70年以上生きてきて"奢る""奢られる"と言うケースが全く思い当たらない。どう言うシチュエーションなのだろう?現役の時も年金生活になっても収入は全部カミさんに預けてしまっているので、家族・親類と食事をしても支払いはカミさんに任せだし、たまに仲間と食事会をしても何の疑問もなく男女関係なく各自負担だし。  因みに子供の頃過ごした名古屋では"奢る"ではなく"おもる"と言っていた

2022/08/06 22:20
どちらもない もぐもぐさん / 男性 / 60代

若い頃はおぐってイタダクことが多かったですがとしをとると逆転勝ちしました。

2022/08/06 22:19
同じぐらい ?さん / / ?代

いちいち覚えてない

2022/08/06 22:18
奢られた事 りんままさん / 女性 / ?代

まぁ。

2022/08/06 22:17
奢られた事 ?さん / 女性 / 30代

女なので奢られる事の方が多い

2022/08/06 22:17
奢った事 TOMさん / 男性 / 70代

8対2で

2022/08/06 22:16
奢られた事 future ladyさん / / ?代

働いていた時は奢る事もありましたけど、結婚してからは近くに住んでいる弟が色々と持って来てくれます

2022/08/06 22:16
どちらもない ?さん / 女性 / 50代

はい

2022/08/06 22:16
同じぐらい isumiさん / 男性 / 60代

それぞれ当てにならない

2022/08/06 22:15
奢られた事 ?さん / 男性 / 70代

もちろん家族を除いてね。仕事では自分のおカネを出したことはほとんどありません。つまり会社の奢り。

2022/08/06 22:12
同じぐらい ?さん / 女性 / 40代

未成年の時と新入社員の頃はお金がなくて、ご馳走になっていましたが、社会人になれば、立場が逆になりお金を出せるまでになりました。

2022/08/06 22:11
同じぐらい pakuchanさん / / ?代

多分

2022/08/06 22:09
どちらもない ?さん / 男性 / 50代

忘れた(笑)。

2022/08/06 22:08
奢った事 kingさん / 男性 / 70代

奢る事が多い。

2022/08/06 22:08
どちらもない ryshinさん / 男性 / 80代

??

2022/08/06 22:06
奢った事 金太郎さん / / ?代

年下の同僚にはワリカンやりにくい。

2022/08/06 22:06
同じぐらい ポロリンさん / 男性 / 70代

言えば何か言われるので同じくらいです

2022/08/06 22:01
奢った事 こじこじさん / 男性 / 50代

たぶん(^o^;)

2022/08/06 22:01
同じぐらい ?さん / 女性 / 50代

基本、自分の分は自分で払う。ごくごくたまー−に、記念日とかなら、相手に負担にならない程度で奢ったり奢られたりはあります。

2022/08/06 22:00
奢った事 ?さん / 女性 / 80代

娘と孫にはおごりっぱなし。奢られた事など滅多に無い