コメント総数:1702件
無呼吸症候群のためCPAP療法しているためありません。
はい
寝れてた!と感動してる
寝てる時にいびきをかくかなんて分かる訳ない。もう20年以上ずっと一人暮らしだし。
寝言ならある。いびきはかいてないみたい。寝言は多め。
たまにあります
1~2回、人生で経験したことがある。
たまに
そこまでの鼾はかいていないようです。
はい、たまにある。
寝言なら
睡眠時無呼吸症候群なので、CPAPをつけて寝ていますが、寝落ちしたりしてマスクをつけないと起きてしまう事がありますね。
自分ではないが、他の人が迷惑してるようです。病気やね。
自分のいびきを聞いたことはないし、だから自分のいびきで目覚めたこともない。もしかしたら睡眠時無呼吸かもしれないが自分ではわかっていない。1度、CMでやってるような枕を頚を計測して買ったが、低すぎて息苦しい
カミさんに言われる
若い時には時々あったが、年寄ってからはない。
昔は、あったが、歳とってからは、ないなぁ。
たまにというか、昔何回かありました。それが何か?w
おぼえていません
うたた寝とかしたときにね。
コメント総数:1702件
無呼吸症候群のためCPAP療法しているためありません。
はい
寝れてた!と感動してる
寝てる時にいびきをかくかなんて分かる訳ない。もう20年以上ずっと一人暮らしだし。
寝言ならある。いびきはかいてないみたい。寝言は多め。
たまにあります
1~2回、人生で経験したことがある。
たまに
そこまでの鼾はかいていないようです。
はい、たまにある。
寝言なら
睡眠時無呼吸症候群なので、CPAPをつけて寝ていますが、寝落ちしたりしてマスクをつけないと起きてしまう事がありますね。
自分ではないが、他の人が迷惑してるようです。病気やね。
自分のいびきを聞いたことはないし、だから自分のいびきで目覚めたこともない。もしかしたら睡眠時無呼吸かもしれないが自分ではわかっていない。1度、CMでやってるような枕を頚を計測して買ったが、低すぎて息苦しい
カミさんに言われる
若い時には時々あったが、年寄ってからはない。
昔は、あったが、歳とってからは、ないなぁ。
たまにというか、昔何回かありました。それが何か?w
おぼえていません
うたた寝とかしたときにね。