デイリサーチ

原産地や原材料表示を見て購入を止めることがありますか? のコメント

コメント総数:2227件

2022/08/25 02:06
よくある ?さん / / ?代

引っかけ問題みたいなもんだから

2022/08/25 01:57
よくある ?さん / / ?代

食品材料の輸入品は要注意

2022/08/25 01:38
たまにある ?さん / 男性 / 50代

韓国産は絶対にダメ。

2022/08/25 01:34
よくある ?さん / 女性 / 50代

特に食品は

2022/08/25 01:24
たまにある ?さん / / ?代

主に中国産かなぁ

2022/08/25 01:22
よくある ?さん / / ?代

中国産は買わない

2022/08/25 01:10
よくある ?さん / 女性 / 50代

 国産 

2022/08/25 01:10
まったくない ?さん / / ?代

ない

2022/08/25 01:07
よくある ?さん / / ?代

韓国の物は買わない

2022/08/25 01:05
たまにある きなこさん / / ?代

気にするときもあります。

2022/08/25 01:04
まったくない ?さん / / ?代

>中国産は食べないなんて威張っている人、自給自足してるんですかw ↑論破してるつもり?論破出来てないですよ。 中国産選ばんくても食べ物あるし、どこ産選ぼうが個人の自由でしょうが。馬○なんですか?笑 国内ですべて自給できてないのにね まあ自分で農家やってください。

2022/08/25 00:43
たまにある Greg !さん / / ?代

あるねぇ・・・

2022/08/25 00:33
よくある ?さん / / ?代

あるにゃん

2022/08/25 00:32
たまにある ?さん / / ?代

中国、韓国、北朝鮮

2022/08/25 00:23
よくある Nomad MCKさん / / 70代

Made in China と遺伝子組み換え食品!

2022/08/25 00:19
たまにある kenさん / / ?代

中国野菜・肉類は買わない。

2022/08/25 00:19
たまにある ?さん / / ?代

アメリカ産のお菓子、高いうえに合成着色料が使われている場合は買わない。未だに黄色4号を使っている。中国産のは安いからまだましだけどね。知らないって平和でいいね。白人と黒人にばかにされているのにまだ気づかないとは。

2022/08/25 00:16
たまにある マニラ君さん / 男性 / 50代

たまにあるっす

2022/08/25 00:16
よくある きたさん / 男性 / 40代

中国と韓国は信用ならない。特に海産物加工品は、産地未表記だと避ける(о´∀`о)

2022/08/25 00:14
まったくない kingさん / / ?代

やめることは無い。