コメント総数:1849件
聞き返しにくい時は適当に受け答えしていることがあります。
時々ですが段々回数が多くなってきた
スマホ触りながら答えたらそんな事がある。
そうした方がいい相手は確実にいる。まともに相手をしてはいけない。
まったくない
特には無しの長い友達の話聞いてるとき。
適当に返事する事がある。
会話の内容にもよりますが。
・・・
適当に返事してしまいます。
最近は聴力が低下してきている・・・?
耳少し遠い様なので間間有ります。
耳が少し遠いので聞き返すのも面倒だから聞こえたふりをして返事をすることがある。
大事な話なら聞き返すけど、それ以外は返事してしまうことがあります。
理解しないで返事すると、間違いなく失敗する。
最近耳が聞こえにくくなって来たので、何度も聞き返すのもあれだと思い、分かったフリをするのが多くなってきました。
無責任なことはできません。
ない
放し飼い無駄に長くてダラダラ話す相手に使う
職場の放送施設の音質が悪いため、何を言っているのかほぼ聞き取れない。その時の状況や雰囲気で判断して、返事をしている。
コメント総数:1849件
聞き返しにくい時は適当に受け答えしていることがあります。
時々ですが段々回数が多くなってきた
スマホ触りながら答えたらそんな事がある。
そうした方がいい相手は確実にいる。まともに相手をしてはいけない。
まったくない
特には無しの長い友達の話聞いてるとき。
適当に返事する事がある。
会話の内容にもよりますが。
・・・
適当に返事してしまいます。
最近は聴力が低下してきている・・・?
耳少し遠い様なので間間有ります。
耳が少し遠いので聞き返すのも面倒だから聞こえたふりをして返事をすることがある。
大事な話なら聞き返すけど、それ以外は返事してしまうことがあります。
理解しないで返事すると、間違いなく失敗する。
最近耳が聞こえにくくなって来たので、何度も聞き返すのもあれだと思い、分かったフリをするのが多くなってきました。
無責任なことはできません。
ない
放し飼い無駄に長くてダラダラ話す相手に使う
職場の放送施設の音質が悪いため、何を言っているのかほぼ聞き取れない。その時の状況や雰囲気で判断して、返事をしている。