コメント総数:1833件
店の人が包んでくれますし もったいないですから
ないです
子供が、思ったほど食べなかったりした時に、持って帰れる物は持ち帰ります。
記憶にあるのは、1回かな?
ですね〜!
なかったような。
もったいないので。
ないですね
もったいないじゃない
昔の忘年会か何かで自分は持ち帰らなかったが、持ち帰った人はいました。食品を無駄にするのは嫌ですが、残りものを食べる感じがして嫌でした。不特定の人が箸で突いているわけだし。
食が細くなってきたから気を付けないとなあ…
こちら
法事などで利用するようなお店で、残った料理の持ち帰り前提で始めから容器が配られていました。コロナ禍以降は法事もありませんが…
持ち帰り推奨してる店いいよねー
食べきれなかったことはないですよ。
ないです。
最初から持ち帰りを前提とした大盛を出している店なので、店主も最初から「持ち帰りパックあります」とニコニコ顔で言ってました。
割烹料理屋、中華料理屋で土産用の折り詰めにしてもらうことはある。
アルゼンチンで肉料理を大量に注文し過ぎたことに気付き、未配膳分はキャンセルしてもらって、やっとの思いで配膳分は完食した。一人前の分量が半端ではなかった。
私は一度もないですが、母は(タッパ持参で)よく持ち帰ります。でも大抵持ち帰っても食べずに捨てることが多い。
コメント総数:1833件
店の人が包んでくれますし もったいないですから
ないです
子供が、思ったほど食べなかったりした時に、持って帰れる物は持ち帰ります。
記憶にあるのは、1回かな?
ですね〜!
なかったような。
もったいないので。
ないですね
もったいないじゃない
昔の忘年会か何かで自分は持ち帰らなかったが、持ち帰った人はいました。食品を無駄にするのは嫌ですが、残りものを食べる感じがして嫌でした。不特定の人が箸で突いているわけだし。
食が細くなってきたから気を付けないとなあ…
こちら
法事などで利用するようなお店で、残った料理の持ち帰り前提で始めから容器が配られていました。コロナ禍以降は法事もありませんが…
持ち帰り推奨してる店いいよねー
食べきれなかったことはないですよ。
ないです。
最初から持ち帰りを前提とした大盛を出している店なので、店主も最初から「持ち帰りパックあります」とニコニコ顔で言ってました。
割烹料理屋、中華料理屋で土産用の折り詰めにしてもらうことはある。
アルゼンチンで肉料理を大量に注文し過ぎたことに気付き、未配膳分はキャンセルしてもらって、やっとの思いで配膳分は完食した。一人前の分量が半端ではなかった。
私は一度もないですが、母は(タッパ持参で)よく持ち帰ります。でも大抵持ち帰っても食べずに捨てることが多い。