デイリサーチ

飲食店で食べきれなかった分を持ち帰りしたことがありますか? のコメント

コメント総数:1833件

2022/11/27 14:51
少しある ?さん / 女性 / 50代

中華料理店が多いかな

2022/11/27 14:49
何度もある ?さん / 男性 / 60代

状況によりタッパーを準備してるよ

2022/11/27 14:49
一度もない ?さん / 男性 / 80代

そんなこと、しない。

2022/11/27 14:49
少しある ?さん / 女性 / 70代

法事の時に折箱を用意してくれたので、何度かあります。

2022/11/27 14:49
食べきれなかったことはない シルバーライダーさん / 男性 / 60代

食べきれる量をオーダーする

2022/11/27 14:48
何度もある ?さん / 女性 / 50代

アメリカ在住時は、お料理の量が多いので残った分をお持ち帰りにするのはごくごく普通でした。ですから、いつも無理に食べずに持ち帰っていました。

2022/11/27 14:48
少しある ニャンコママさん / / ?代

海外ではいつも。日本では残さず食べきっちゃいます。

2022/11/27 14:47
食べきれなかったことはない ?さん / 男性 / 80代

滅多に外食しないし、食べれる分しかオーダーしない

2022/11/27 14:47
少しある Janさん / 女性 / ?代

お店で食べきれない人用にパックを準備している、

2022/11/27 14:45
少しある Conte77さん / 女性 / 60代

持ち帰り可能なお店なら何度か有ります。忘年会など大勢で飲食しかなりの食べ物が残ってる時、お店側から、持ち帰り用のパックや輪ゴム、ポリ袋など渡されました。

2022/11/27 14:45
少しある 昭和のガチャコさん / 女性 / 70代

天麩羅屋さんが多いと思います。

2022/11/27 14:44
この中にはない ?さん / 女性 / 60代

少食なので、夫に食べてもらってました。

2022/11/27 14:44
何度もある ?さん / / ?代

糖尿病です。ご飯はカロリーが多すぎるのが通常。残した分は持ち帰ることが多い。

2022/11/27 14:43
少しある ?さん / / ?代

持ち帰り容器があれば、余った時は持ち帰ります。

2022/11/27 14:43
食べきれなかったことはない でっかいふらんすぱんさん / 男性 / 80代

そもそも食べきらないほど註文しないよ!

2022/11/27 14:42
何度もある 金太郎さん / / ?代

会社員の頃、社用でつかっていた料理屋では残った分(手つかず)は、だまって必ず持ち帰りにしてくれた。

2022/11/27 14:42
少しある ?さん / / ?代

アメリカにル旅行した時、店によっては「持って帰る?」って聞かれてお持ち帰りパックを用意してくれたりした。日本でも「持ち帰りますか?」と聞いてくれて、折とか用意してくれて、持って帰ったこともまれにあるが、「持って帰りたい」と言っても「食中毒とかが怖いのでお断りしてます」と言われることが多い。ちなみに知り合いが食べ放題にパックを持参してきたときは引きました。

2022/11/27 14:42
少しある ?さん / / ?代

お願いしたらタッパーに入れてくれます。

2022/11/27 14:41
少しある ?さん / 女性 / 40代

あります。

2022/11/27 14:41
少しある 爺さんさん / 男性 / ?代

持ち帰りはいいシステムと思います。