コメント総数:1676件
はい。
分からないですね。
あまり
大体把握している
大体です
把握していません。
携帯でわかるようになってるから
おはようございます。
毎月電力量の消費明細請求書と納付書が届くので。口座引き落としだと案外把握しにくいのでは?
au電気にしてから、金額のみで使用量がわからない
自由化で変更してからはWEB明細なので、世帯主しか見ていない。
わかりません
電力自由化から契約会社を2回乗り換え、消費量と単価と総金額は2018年12月から記録している。燃料費調整単価はとりあえず理解できるが再エネ賦課金だけは納得できない。
把握したからって何にも変わらん。
swす
金額ならわかる
これ
です
大体は・・・
電気料金は把握してますが。
コメント総数:1676件
はい。
分からないですね。
あまり
大体把握している
大体です
把握していません。
携帯でわかるようになってるから
おはようございます。
毎月電力量の消費明細請求書と納付書が届くので。口座引き落としだと案外把握しにくいのでは?
au電気にしてから、金額のみで使用量がわからない
自由化で変更してからはWEB明細なので、世帯主しか見ていない。
わかりません
電力自由化から契約会社を2回乗り換え、消費量と単価と総金額は2018年12月から記録している。燃料費調整単価はとりあえず理解できるが再エネ賦課金だけは納得できない。
把握したからって何にも変わらん。
swす
金額ならわかる
これ
です
大体は・・・
電気料金は把握してますが。