コメント総数:1676件
普通に
太陽電池と蓄電池で、電気代は半分以下。 おまけに災害停電まで関係なくなった(3日停電でも普通に生活できる)
毎回パソコンに打ち込んで時系列で管理している。
大丈夫です。
大まかに
明細を見る程度
把握してます
補助金が欲しい
固定費以外、とにかく節約。 エコにつながるなら尚良し。
毎月チェックしてるから
金額は把握している。
金額は大体把握しているけれど、使用量は分からない。
ほぼ同じ消費電力で昨年より約40%も高くなった。
相変わらず「この中にはない」を選ぶ奴らのコメントは狂ってるなー。マトモなのは一つも無い。
冬は使うから節約は諦めてる
請求明細を観ています。
値上がりが凄いから把握していないと怖い
電力でなくて金額で把握している
請求書の明細表で見る限り、それでどうした、と言う感じ
把握しないとですね。
コメント総数:1676件
普通に
太陽電池と蓄電池で、電気代は半分以下。 おまけに災害停電まで関係なくなった(3日停電でも普通に生活できる)
毎回パソコンに打ち込んで時系列で管理している。
大丈夫です。
大まかに
明細を見る程度
把握してます
補助金が欲しい
固定費以外、とにかく節約。 エコにつながるなら尚良し。
毎月チェックしてるから
金額は把握している。
金額は大体把握しているけれど、使用量は分からない。
ほぼ同じ消費電力で昨年より約40%も高くなった。
相変わらず「この中にはない」を選ぶ奴らのコメントは狂ってるなー。マトモなのは一つも無い。
冬は使うから節約は諦めてる
請求明細を観ています。
値上がりが凄いから把握していないと怖い
電力でなくて金額で把握している
請求書の明細表で見る限り、それでどうした、と言う感じ
把握しないとですね。