コメント総数:1741件
チンプンカンプン
今は使わない
ありません。
使ったことはある、ハズ。
あります。英英辞典そのものは持っていないのですが、現在使用している電子辞書には英英辞典は搭載されていないのですが、7〜8年前に使っていた電子辞書が搭載されていたので、その頃は、この英単語は、英英辞典では、どう表現されているのか、時々、調べて勉強していました。結構、ためになりました。
英英辞典は使ったことないです。 初めて聞きました。英和辞典と和英辞典は持っています。
英和や仏和はありますが英英はないですね
学生時代学生時代
言い換え表現が分かるから便利
学生の時使いましたが、今も使います
何度もあるよー。但しそれは学生時代の、むかし昔のお話ですが(笑)
使う意義ってあんの? 全く分からんわ。
ないですねえ。それ引いても分からないしねえ。
必要ない(きっぱり)
何それ
それ何ですか?学がないので分かりません。
持ってないっちゅね。
て言うか、学生以来、辞書 其の物、殆ど 引いて無い。スマホ時代に成ってから は 全く皆無。
ないです
図書館で一度見た事があったよ。日本人が国語辞典を使うようなものだから、英語ができないと使えないですね
コメント総数:1741件
チンプンカンプン
今は使わない
ありません。
使ったことはある、ハズ。
あります。英英辞典そのものは持っていないのですが、現在使用している電子辞書には英英辞典は搭載されていないのですが、7〜8年前に使っていた電子辞書が搭載されていたので、その頃は、この英単語は、英英辞典では、どう表現されているのか、時々、調べて勉強していました。結構、ためになりました。
英英辞典は使ったことないです。 初めて聞きました。英和辞典と和英辞典は持っています。
英和や仏和はありますが英英はないですね
学生時代学生時代
言い換え表現が分かるから便利
学生の時使いましたが、今も使います
何度もあるよー。但しそれは学生時代の、むかし昔のお話ですが(笑)
使う意義ってあんの? 全く分からんわ。
ないですねえ。それ引いても分からないしねえ。
必要ない(きっぱり)
何それ
それ何ですか?学がないので分かりません。
持ってないっちゅね。
て言うか、学生以来、辞書 其の物、殆ど 引いて無い。スマホ時代に成ってから は 全く皆無。
ないです
図書館で一度見た事があったよ。日本人が国語辞典を使うようなものだから、英語ができないと使えないですね