コメント総数:1805件
漫画は読まないが新聞の漫画などが目に触れることがある
漫画は昔から読まない
不思議の国のバードという漫画で日本庭園で育ててる花や植物に意味があることとか。
たぶんないかな。
こちらです。
ベルばらで、フランス革命に詳しくなりました
三国志
小さい頃ドラえもんでよくいろんなこと学んだ
歴史
鉄腕アトムでロボットの重要性を学んだ
少しある
学生時代読みが得意になったのも漫画などが好きだったおかげかな、と思います。ヘタリアという漫画で初めて世界史に興味を持ったり、色々な漫画でキャラクターを見ていくうちに人物の背景まで考えるようにもなり、それを考える作者さんは凄いなぁと尊敬してます
「不気味の谷」と言う言葉を、漫画を読んで知った。
いろいろある
たくさんあります。
漫画の方がかりやすい?
カバチタレに触発されて、行政書士の資格取りました
少なくとも、興味を持つきっかけには何度かあったかな。そこから更に知識を発展させていく、と・・・。
たぶん。
ないかな。楽しんで同感して読んでただけです。時間あれば読む深く考えたことはないです。
コメント総数:1805件
漫画は読まないが新聞の漫画などが目に触れることがある
漫画は昔から読まない
不思議の国のバードという漫画で日本庭園で育ててる花や植物に意味があることとか。
たぶんないかな。
こちらです。
ベルばらで、フランス革命に詳しくなりました
三国志
小さい頃ドラえもんでよくいろんなこと学んだ
歴史
鉄腕アトムでロボットの重要性を学んだ
少しある
学生時代読みが得意になったのも漫画などが好きだったおかげかな、と思います。ヘタリアという漫画で初めて世界史に興味を持ったり、色々な漫画でキャラクターを見ていくうちに人物の背景まで考えるようにもなり、それを考える作者さんは凄いなぁと尊敬してます
「不気味の谷」と言う言葉を、漫画を読んで知った。
いろいろある
たくさんあります。
漫画の方がかりやすい?
カバチタレに触発されて、行政書士の資格取りました
少なくとも、興味を持つきっかけには何度かあったかな。そこから更に知識を発展させていく、と・・・。
たぶん。
ないかな。楽しんで同感して読んでただけです。時間あれば読む深く考えたことはないです。