このアンケートの回答受付は締め切っております
コメント総数:1805件
語れるようなものがない。 読んだことがないわけではないが、人並みほどたしなんでいるわけでもない。 かといって否定論者でもないが・・・
勉強になるマンガは腐るほどある。
Dr.STONEの科学技術
つのだ☆じろうさんの『後ろの百太郎』を読んだおかけで、街灯の無い、真っ暗な夜道でも1人で、ちゃんと歩けるようになった。
ないにゃん
銀を中国語で「イン」と読むこと。これで中国料理も読めたことがあった。金を「ジン」と読むのはその前からテレビで知ってた。・・で、なんでいまだに実在の人物を変な日本語読みするんだろう。ワンイーなんて「おおき」ってよんでるww
勿論、ものによりますけどね
「漫画で」とは静止画限定か?
ん・・・・・・・
子供の時に読んだ「日本の歴史」シリーズは勉強になったし、あの「ゴルゴ13」は世界情勢の興味関心を持つキッカケになったな〜w
有ります!
特にないかな〜
勉強になるねえ
これです。
昔、父親が買ってくれた漫画は自然界の成り立ちとか弱肉強食のこととか、とても子供に与えるような漫画ではなかったけれど今でも覚えています。 いったいあれは何という題名の漫画だったのだろうと〜
回答別コメント
過去の設問
-
地元が舞台の映画を観たことはありますか?
-
天ぷらの専門店に行ったことがありますか?
-
涙もろくなったなと感じることはありますか?
-
過去の手帳やスケジュール帳を保管していますか?
-
エッグスライサーを使うことはありますか?
-
宿泊先でマッサージを利用したことがありますか?
-
ルールを知らずに見ているスポーツはありますか?
-
オンラインで試験を受けたことがありますか?
-
自宅に重箱はありますか?
-
見える・見せる収納を意識していますか?
過去の設問一覧コメント総数:1805件
語れるようなものがない。 読んだことがないわけではないが、人並みほどたしなんでいるわけでもない。 かといって否定論者でもないが・・・
勉強になるマンガは腐るほどある。
Dr.STONEの科学技術
つのだ☆じろうさんの『後ろの百太郎』を読んだおかけで、街灯の無い、真っ暗な夜道でも1人で、ちゃんと歩けるようになった。
ないにゃん
銀を中国語で「イン」と読むこと。これで中国料理も読めたことがあった。金を「ジン」と読むのはその前からテレビで知ってた。・・で、なんでいまだに実在の人物を変な日本語読みするんだろう。ワンイーなんて「おおき」ってよんでるww
勿論、ものによりますけどね
「漫画で」とは静止画限定か?
ん・・・・・・・
子供の時に読んだ「日本の歴史」シリーズは勉強になったし、あの「ゴルゴ13」は世界情勢の興味関心を持つキッカケになったな〜w
有ります!
特にないかな〜
勉強になるねえ
これです。
昔、父親が買ってくれた漫画は自然界の成り立ちとか弱肉強食のこととか、とても子供に与えるような漫画ではなかったけれど今でも覚えています。 いったいあれは何という題名の漫画だったのだろうと〜