コメント総数:1830件
どうやって熟成させるのかわからないです、多分熟成を通り越して腐らせそう。
麹や味噌につけて熟成させることはある。ぬか床はやらないけど。
梅干しも熟成とよぶなら。
なし
コレは無いわ。
この冬は白菜を漬けたけど違うか? 知らんけど・・・
腐らせるって意味なら、たまにあるが(^o^;)
バナナは違いますよねえ...(笑)
あぁー
漬け物類の発酵はちがうのか?
バナナ、パイン、キウイ、あたり。
ない
あ、塩麹の発酵は、熟成とは違う??
バナナなど果物は、食べ頃にはしますが。肉や魚の熟成とかは、温度管理とか細菌の管理とか、家では出来ないですね。
はい
昔、緑色のバナナを買ってしまったことがある。当時は加熱すれば食べられることを知らなかった。
あ、フルーツの追熟ならある
ありません
普通ねぇだろ
冷蔵庫の中で使い忘れだ。
コメント総数:1830件
どうやって熟成させるのかわからないです、多分熟成を通り越して腐らせそう。
麹や味噌につけて熟成させることはある。ぬか床はやらないけど。
梅干しも熟成とよぶなら。
なし
コレは無いわ。
この冬は白菜を漬けたけど違うか? 知らんけど・・・
腐らせるって意味なら、たまにあるが(^o^;)
バナナは違いますよねえ...(笑)
あぁー
漬け物類の発酵はちがうのか?
バナナ、パイン、キウイ、あたり。
ない
あ、塩麹の発酵は、熟成とは違う??
バナナなど果物は、食べ頃にはしますが。肉や魚の熟成とかは、温度管理とか細菌の管理とか、家では出来ないですね。
はい
昔、緑色のバナナを買ってしまったことがある。当時は加熱すれば食べられることを知らなかった。
あ、フルーツの追熟ならある
ありません
普通ねぇだろ
冷蔵庫の中で使い忘れだ。