コメント総数:1635件
最近はホームの混雑を避けるためや改札外のコンビニや飲食店が増えたためか売店含め殆どが無くなりましたねぇ。
かな?
国鉄を利用していたころの話です。
最近は無いなぁ
ない。女は立ち食いするなって育てられた世代です
ないと思う
今でも利用する
二度だけ。寒い日にあの香りに誘われて・・・。おいしかった〜!
都内の生そば、名古屋のきしめんなど多々利用。
阪急そば。今まだあるのかな?
うどん。↓↓↓
電車は使わない。
食べたことが有りそうな気もするが具体的には全く記憶がない。東京周辺で暮らしている限り、電車の乗り換え/待ち時間は大抵数分以内で、ホームに"滞在"する…と言う機会は無く、仕事で外勤が多かった時期も、ホームではなく、駅を出てから立ち食いそばや吉野家に寄っていた印象が強い。通勤・通学の途中は、時間がないのと混雑でそばどころではなかったし。何れにせよ記憶にない
前はよく行ってた。
立ち食いそば
と思う。子供の頃、駅そばを利用した記憶はあるけど、座ってた気がする。
座って食べた。
都内ではないですが、旅先では結構あります。
学生時代、電車で長距離の旅をする事が多かったので、旅の途中で時々立ち寄ってました。
独身時代の朝食だった
コメント総数:1635件
最近はホームの混雑を避けるためや改札外のコンビニや飲食店が増えたためか売店含め殆どが無くなりましたねぇ。
かな?
国鉄を利用していたころの話です。
最近は無いなぁ
ない。女は立ち食いするなって育てられた世代です
ないと思う
今でも利用する
二度だけ。寒い日にあの香りに誘われて・・・。おいしかった〜!
都内の生そば、名古屋のきしめんなど多々利用。
阪急そば。今まだあるのかな?
うどん。↓↓↓
電車は使わない。
食べたことが有りそうな気もするが具体的には全く記憶がない。東京周辺で暮らしている限り、電車の乗り換え/待ち時間は大抵数分以内で、ホームに"滞在"する…と言う機会は無く、仕事で外勤が多かった時期も、ホームではなく、駅を出てから立ち食いそばや吉野家に寄っていた印象が強い。通勤・通学の途中は、時間がないのと混雑でそばどころではなかったし。何れにせよ記憶にない
前はよく行ってた。
立ち食いそば
と思う。子供の頃、駅そばを利用した記憶はあるけど、座ってた気がする。
座って食べた。
都内ではないですが、旅先では結構あります。
学生時代、電車で長距離の旅をする事が多かったので、旅の途中で時々立ち寄ってました。
独身時代の朝食だった